3/27出撃

トモぞ~

2015年03月28日 23:13

ノルマ消化のために会社は休みを取りました。

正直休んでる場合じゃないほどなのですが、年度末持越しはしないようにと半ば無理やり…。

で、前日も帰宅は遅かったのですがせっかくの休みだし、相模湾の海水温も15℃近くまで上がってきていたので奥さんとノンビリ釣行でもしようと思い立ち、10時半頃にゆっくりと自宅を出て一路伊豆半島へ。

が、あろうことか相模湾側の伊豆玄関口である石橋ICの先で落石と。(かなり後になってから道路の電光掲示板で知りました)

数ある複数の道路が一気に一本道になる。。そう扇の要の部分のような位置で片側通行規制。

当然こうなります。



昼から夕間詰めまで。。半夜と言わず20時くらいまでなら。。なんて思い描いていましたが、車に乗ったまま時間だけは過ぎていき、奥さんがコンビニでいろいろ買ってきてもクルマの位置はほぼ変わらずという中、やっと片側車線を出たのは16時過ぎ、そして目的地到着は17時前でした。6時間半。。

まぁそれでもせっかく久しぶりに来たんだしとエギング準備です。

日中はテトラ。日没後堤防へなんて思っていましたが、最初から堤防へ。



誰もいないしノンビリです。

予想より風が強いですが、巻いている感じなので正面からだったり横からだったり後ろからだったりピタッと止んだり。なのでタイミングさえ見計らえば釣りにならないということもなく、15FREAMSをエギングでデビューさせました。

いやー、思ったよりかなりいい感じです。ATDの?しなやかな感じがよいですね。

ただ、無理矢理装着したREVROSのダブルハンドルにやや違和感を覚えました。ちょっと純正ハンドルに戻してみようかと思います。

あっという間に日没。おまけに風が強く吹いている時はやはり寒い。予備で持ってきていたユニクロライトダウンを着てちょうどいい感じ。

奥様は「釣れる気がしない」とさっさと終了してしまいましたが、19:30くらいまで粘ってPNB終了。

正味2時間ちょっとの釣行でした。

が、意外と車にずっと乗っていたからか少しでも釣りができただけでも気分転換できました。

復路ですが「まだ渋滞してるのかな?」と話しながらクルマを走らせると、案の定というか。。



それでも往路に比べりゃあっという間です。その後はスイスイと戻ってこれたのでラーメン食べて帰宅しました。

ちょっとエギングには早かったかもしれませんね。





 


あなたにおススメの記事
関連記事