9/21出撃

トモぞ~

2015年09月22日 23:28

Silver Weekでございます。

ですが用事がいろいろありましてやっと釣りに行こうかと。

するとT師匠から東の磯はガチャ荒れとの情報が。

悩んだ末、午後から波も収まるだろうと10時過ぎにのんびりと自宅を出発。夕間詰め狙いで伊豆の先っぽ方面を目指します。



小田厚はスイスイ。石橋IC付近は当然渋滞。

ですが、それほど気にするレベルでもなく、が、気付いたら4時間以上かかってお目当ての磯に到着。

ところがちょっと磯に上がるにはまだうねりがおさまっておらず、かつ磯遊びの人達のクルマですごいことに。

やむなし。現地の風向きも考え、以前ガイド本で見たエギングできる別の磯を目指します。

ただ、この場所で節操のない駐車に地元の方に注意されていたファミリー。クルマが停められなくなっては釣り人だけでなく観光者も皆迷惑します。ルール・マナーは守りましょう。

クルマで移動すること約20分ほど。記憶を頼りになんとか到着。

初めての磯はドキドキ感もあって楽しいですね。

穴場かと思いましたが先端にはウキ釣りの方が3名。エギングポイントは手前だったはずなのでお目当ての場所に到着。



自宅を出て5時間過ぎてやっと竿を出すことができました。

が、反応なくで1時間もキャストせず。

エギを一つロストしてしまいました。

次は堤防で夕間詰めを狙います。



なんとか間詰め前のまだ明るい時間に到着できたので、エギではなく小ジグで勝負。



駐車する前にカゴのおじさんと話をしたら、アジ・サバ・ワカシが釣れてると聞いたので期待しましたが、今日はダメだったのか、時合ではなかったか。残念。

エギングに切り替え気合い入れ直しです。

日が落ちると共に釣り人が一人二人と帰っていきますが、風もフォローだし広く探れるので扇状にキャストしていきます。

すっかり暗くなりさぁ勝負!という感じでしたが広い堤防には自分ら含めて8人くらいしか釣り人がいない。。(笑)

しまいには帰宅する地元釣り人に「イカは釣れないよぉ」と言われる始末。。



地元の人の言葉は重かったですが、案の定と言うか。。(笑)

結局PNBで終わりました。

もう日が暮れると気温も20℃くらいまで下がるので半袖ではいられませんね。暑いよりはマシですが服装間違えて風邪など引かないよう注意しないとです。

まぁ秋のシーズンはこれからですので頑張りましょう!




 



あなたにおススメの記事
関連記事