9/14出撃 Round2

トモぞ~

2013年09月16日 01:31

朝のロックショアジギングを終え、T氏とは別れて自分達はRound2。LTでメッキを狙う。

最初に目指したのはM港。



磯の先端や堤防先端を狙うわけでもないのでやり易い。
堤防にクルマを横付けしてそこでウエストバッグの中身もジギングからLT一式へ入れ替え、タックルセッティングもしさっそくキャストする。

軽い向かい風なのでプラグではなくジグ主体で攻める。



サクッと奥さんがメッキをゲット・・・。

実はメッキ狙いは昨年から始めたばかりだが、昨年はキャッチゼロに終わっていたがなんと今シーズンは初回から。

LTだとこのサイズのメッキでもロッドが曲るし面白い。
PEは大事をとって0.6号。これにフロロ1.5号のリーダーでややヘビー位。
それでもメッキが食ってきたので上々だ。

ランガンを考えていたのでそのままK港へ移動。
がダイバーが多く、狙っていたポイントにも海水浴客がいたためクルマを降りずに再度移動。

途中のモスで遅めのお昼。



食べながら堤防ガイドを見て残り時間のプランを考える。
まぁこんな時間も実は楽しい。

次の行き先はA港。
なんとこのA港で自分もメッキを初ゲット。
写真は撮り忘れた。

ちなみに↓画像はランガン時のクーラーアイテム。



SHIMANO FIXCELのBASIS90 9L。
多少暑くても保冷力抜群だし、軽くて重宝しています。

この日はどちらかが1枚あげると後が続かないような感じ。
アタリはあるがなかなか乗らないという朝のジギングのような状態。

ここもあきらめて時間的には最後のH港へ。
ちょっと限界で1時間ほど仮眠。
起きたら夕間詰めのいい時間なのでさっそく河口周辺を探りますが水がきれい過ぎ・・・。



そういや水質の確認できてなかったけど、メッキは澄み潮?濁り潮?どっちなんでしょう。
一度だけアタリがあったものの、ミノー、ジグ、スピンテール、ジグヘッドと何を投げても反応なしでした。

以前AMだけいろいろ爆釣してPMからサッパリという経験があったのですがそれに近い感じ。
これでLTは終了としましたが、メッキ2枚でも結果が伴ったので満足です。

ちなみにこれで納竿ではなく、ワガママを言ってRound3に続きます・・・。


あなたにおススメの記事
関連記事