ハタゲームタックル

トモぞ~

2016年10月23日 02:07

今週は釣りはお休みです。

ちょっと仕事がきついこともあって体を休めないと。。

アカハタはお刺身が絶品でした。

薄造りにしましたが食べると若干甘みもありましたね。

さて、実は先週渡船した時、タックルセッティングをしようと思ったら自分のロッドのガイドの一つが半分?なくなってました。。

毎回釣行後にメンテもしてるのになぜ??でしたが、予備ロッドもないためどうしようか悩んだ末、ガイドの極力根本からプライヤーで切断し、それでも残った金属部をなんとか曲げられるだけ曲げ、最後は値札シールやワームの袋に着いていたメーカのシールを巻いてPEラインを傷つけないようにしました。

その応急処置で1日乗り切ることはできましたが、やはり激安ロッドはダメだったか。。と思い、翌日ショップでロッドを新調しました。

釣行中に奥さまのタックルを試していたので同じものをチョイスです。奥さまのタックル購入時に散々調べていたため、迷うことはありませんでした。

で、まったく同じものになってしまうので識別用シールを。



船ジギングロッドやタイラバロッドなども夫婦で同じものを使用しているので識別しないとです。

大体自分のタックルの方が多く使われる(釣行回数の違い)のでへたりも早いんですけどね。(笑)

壊れたロッドは直すのも面倒なので、そのままテープを巻き直して予備ロッドにしようと思います。

見た感じ他のガイドも危うい感じでしたし修理も見送りました。

で、この際と思い自分のハタゲーム用リールである11FREAMS3000の方も新調しました。



EM-MS3012

3012Hと散々悩みましたが、またもチョイスはパワーギア。(笑)

グッと軽くなって、おまけにMAGSEALD搭載。ATDも付いていて言うことなしです。

次回釣行が楽しみです。



 


あなたにおススメの記事
関連記事