アイ修理

トモぞ~

2017年02月19日 13:21

タイラバタックルのメンテをしている時に、紅牙カレントブレイカーの片側のアイ?がなくなっていることに気が付きました。

接着剤が付いていたと思わしきところのレッドの塗装もはげて寂しい状態。

なんでもいいから補修しようとショップに行きましたが、これ!と思うものも見つからないままミノー用のホロシート、ミノー用のアイ、コーティング剤を買ってきました。



コーティング剤はジグのドブ漬け用ウレタンコートがあるっちゃあるのですが、ドブ漬け以外に使いたくなかった(フタを開けたくなかった)のでマニキュアタイプの一番安いものを購入しました。

あとは大きさに合わせてホロシートを貼り、その上からアイを貼って、はがれないようコーティングするだけ。

できました。



奥さまからは「鳥だよね」と。。

う~ん、確かに。(笑)

ま、何もないより全然マシです。

バランス悪くなるかもしれませんが、その悪さがマダイへのアピールに貢献するかもなんて。。

この冬も日によってはまだまだ東京湾でも釣れているようですが、ひとまずは桜鯛の時期が早く来ないか待ち遠しいです。



 


あなたにおススメの記事
関連記事