10/25出撃

トモぞ~

2014年10月25日 22:05

出撃してきました。

1か月ぶりのタイラバです。

今回は奥様ではなく釣友Aさんと。

2週間前に台風で予約キャンセルとなったので再びです。

今日も10名。ほぼ満船です。



6::00出船。

潮汐:大潮

朝は寒いです。防寒着も考えましたがとりあえず今回はなし。が着込んでおいて正解でした。

前回夫婦で出撃した時はホウボウ1枚で終わっており、そこからいろいろとタイラバに工夫を加えました。自分としては満を持してというところであり、このところの好釣果もあって期待度大です。

最初の流しは水深40mほど。

さっそく他のアングラーにホウボウがヒットします。

とにかく今日はレッド系とオレンジ系でチャレンジしてみようと。盛り盛りデコ系からシンプルスタンダードまでとにかくいろいろやってみようと心に決めます。

が、潮が悪いそうでさかんに船長が「船が立たない」とマイクでボヤいています。

エサ釣りの船ではないので寄せないためマダイをその場に留めておけません。何度も船の位置を変えながらタイラバが群れに入るよう流していきます。



が、船中アタリはあるもののなかなかヒットしません。

あがっても30cmに満たないサイズで皆海に返しています。

何度目かの流しでやっと自分にもアタリが来ましたが、頭を振ることもなく軽くあがってきたのはまたもホウボウでした。



ラバーが黄色だし。。

その後も船中はホウボウ、小マダイ、エソはあがりましたが、青物も良型マダイもあがることはありませんでした。

同行したAさんのデビュー戦はPNB。

やはりタイラバは奥が深いです。

今回は下船後に船長とたくさん話をさせて頂いて、かなり勉強できました。

近い内に必ずやリベンジしたいと思います。

奥様は何度かタイラバにチャレンジしていますがまだマダイをかけることができていません。

なので新しい武器を用意しました。



Rodも紅牙を用意しようと思います。

船長が紅牙ICSを使っていることは知っていたので、この釣り場の平均的なスピードも聞きました。

次回に期待です。




 


あなたにおススメの記事
関連記事