12/29出撃(釣り納め)

トモぞ~

2015年12月29日 20:00

怒涛の年末3連チャン。。

3回も行くとは予定してませんでしたが、タイラバが振るわなかったことと、奥さまがいまいち体調がすぐれず短時間でということで考えていたところ、まだ東京湾でタチウオが釣れているという情報があったので行ってきました。

タチウオジギングする船もタイラバの船とそう離れていない場所なので、これで1週間で同じ道を3回目の走行。(笑)

タチジギの際に乗る船は基本エサ釣り船なんですが、ルアーはミヨシかトモしか乗れません。相模湾流とでも言いましょうか。なので、ちょい早めに出たつもりがミヨシもトモも埋まっており、えー。。な感じでしたが幸い乗船客が少なく並んでやらせて頂きました。

船長さんありがとうございます。

出船。

潮汐:中潮



出航後、以前乗った時とは逆の方向に船が走ります。

ここはどこ?な感じでしたが岸が近い。ちょい新鮮でした。

狙う水深は最初から最後まで40m。指示ダナは底から10~15m。

結構潮が速くて、まぁそれでも100~130gのジグでシャクります。

午前船なので時間に余裕はないんですが、エサ釣りにはポツポツとタチウオがかかるも我々はシーンと。。

奥さまのシャクリを見るとかなりアクション入れてます。ベテラン風。(笑)

先にロッドが曲がったのは奥さまでした。



合計で5回くらしか流せなかったと思いますが結果は以下の通り。

奥さま:3bite2catch

自分:1bite1catch



とりあえず釣り納めでデコは回避したかったですが、沖上がり30分前くらいになんとか1本取れました。

奥さまがF4クラスを1本あげてくれたので炙り刺身が食べれる。それだけでも嬉しくて嬉しくて。

正味3時間くらいの釣行なのであっという間でしたね。

エサ釣りとのあまりの釣果の差に、タチウオだけはエサもやってみようか。。なんて考えが一瞬頭をよぎりましたが、ちょっと来年はルアータチウオ船にでも乗り込んでみようかと思います。

以前から気になっている船がありますし。

さすがに短時間釣行だったので疲れもせず、復路もスイスイと帰ってこれました。まぁ悪くない釣り納めでした。

年齢と共に船釣りの機会が増えてきていますが、まだまだどれか一つに絞らずいろいろやってみようと思います。



 


あなたにおススメの記事
関連記事