Cooking

トモぞ~

2014年07月20日 21:46

我が家としては初のヒラスズキ。

さて、どう料理したものか?

悩みましたがまずは定番の刺身。



捌いている最中はやや筋があって固いかな?と思いつつ、厚さは薄めに作ってみましたがウマいウマい。
腹側も背側もクセもなくとても美味しい。
前評判通りでした。

スズキと言えばムニエルというイメージだったので挑戦することにしました。



まずは切り身にして。

塩・黒コショウ・パセリをふって暫くおきます。

小麦粉をまぶした後、フライパンにバターを溶かして弱火で炒めます。



たまたま偶然ですが、最初弱火にして中に火が通ってから中火以上にして焦げ目をつける感じ。

仕上げはレモンスライスをギュッと絞ってもう一度パセリをパラパラと。



次男からお褒めの言葉を頂きました。(笑)

しかし、ヒラマサにしろヒラスズキにしろ釣らないと食べれない(要は売ってない)魚はとても美味しい。
でまたこれがなかなか釣れるもんじゃないというところがにくい…。
だからこそ釣りたい。

釣って楽しい。食べて美味しい。
言うことなしです。(笑)



 



あなたにおススメの記事
関連記事