PE3号

トモぞ~

2022年09月26日 16:55

釣行・釣りショップ、どちらもここ暫く行っていません。

週末になると雨・雨・雨。。

同じような思いをされてる方も多いのではないでしょうか。

更に言うと涼しくなってから本格的に動こうとも思ってたのでさほど積極的でもなく。。

ただ、まだ奥さまをタチウオジギングに連れて行ってあげれてないので、そろそろ週末によい天気になってくれると嬉しい。

さて、そんな中T師匠からのお誘いもあって、Bさんと3人で離島遠征に行こうという話が持ち上がりました。

これから日程調整だったりと決めていかないといけませんが、話を聞いたら今のタックルでは若干パワー不足になりそうなので、PE3号ラインを買ってきました。



ちょうどワゴンでセールになっているものがあったのでよかった。

元々手持ちに一つあったので、これでPE3号ラインが2つ。

トップゲーム用とショアジギング用の2つのタックルでリールのラインを巻きなおして臨みたいと思います。

ここ暫くは行けていませんでしたが、元々は沖磯青物ゲームをやる時はだいたいPE2号と40lbリーダーの組み合わせがメインです。

よほどの大物でなければこれで取れました。

ただ、地磯とかだとそこそこのサイズをかけて根ずれするとすぐ切れます。

遠征で行く場所がどんな場所かもわかってないので、とりあえずPE3号、リーダー50lbでいこうかなと。

逆にラインシステムをこれ以上のパワーにするとロッドやリールが負けます。。もし超大物がかかったら基本あきらめるというスタンスです。(笑)

あとはフックですかね。

ジギングのアシストフックはショアでメーターシイラをかけてドラグを締めると曲がってしまうレベルですので、以前船青物用に買ってずっと日の目を見ないものがあるので、せっかくなので活用したいと思います。

もちろんそのレベルだと男らしく?一本針です。(笑)

トップゲームとジギングだけに集中ですかね。。

通常の沖磯釣行だとハタゲームだのエギングだの欲が出て持ち込むタックルや荷物が増えていくんですが、遠征ということなので我慢ですね。

今から楽しみになってきました。



 


あなたにおススメの記事
関連記事