釣りに行けます
結局1W前に納車できました。ただ日曜の夕方でした。
とりあえず一安心です。
事前に準備していたものはすぐに取り付け、と言ってもシートクッションやハンドルカバーのみ。
音楽が聞けないのも困るので、古~いiPodをFMトランスミッターで飛ばすようにしました。Navi連動でタッチ画面から選曲できないのはちょっと面倒になりましたが、贅沢は言ってられません。
そこから仕事も忙しかったので、平日に帰宅してからいじったりドライブしたりなんて余裕なし。やっと週末を迎えました。
で、この週末は釣りに行くか?クルマを仕上げるか?で悩みましたが、クルマを仕上げる方を優先しました。
前のクルマから取り外したETCは取り付け済なので、レーダー探知機を付け配線を見えないようにはわし、シガーソケットからこれも前の車で付けていた電源分配を取り付けて電源取れるようにしました。
ここまででインテリアはほぼ終了。
最後にエクステリアの重要ポイントであるアルミ探しです。
予算は決めてあったので中古でかつ目的のスペック、価格を満足できるものを探し、はるばるクルマで1時間弱かけて現品を見に行ってきました。…慣れないナビもあって迷ったり曲がるところ間違えたりとしましたが、久々の夫婦でドライブで楽しい時間になりました。
で、現物確認し試着までさせてもらえて購入決定。
[Before]
[After]
とてもいい感じになりました。
7Jアルミに195タイヤを履かせたので、やや引っ張った感じですがこれも見た目はバッチリです。
T師匠からはアルミ買うならSaltigaの方がいいんじゃないの?なことも言われましたが、いいんです。(笑)
これで終了のつもりでしたが、シフトノブも社外品に交換しました。前オーナーの手垢?で汚れていたので。。そして仕上げに日曜午前中にフロント以外のガラス・ドアミラーに撥水剤を塗布し、フロントは逆に油膜落としをゴシゴシかけまだ終わらない梅雨対策もばっちりです。
さて、やっと生活リズムが元に戻った気がします。
次は伊豆半島を走ってみたいと思います。
関連記事