Cooking
夏休み最終日。
今日はゆっくり体を休めようと早めに釣り具ショップ×2と、買い物を済ませてきました。(笑)
マダイですが、今回は刺身と鯛めしにしました。アラ汁は見送り。
さすがに3.5kgもあるので家族4人分でも余ります。3枚にした半分の1枚は家族4人プラス実家の両親にでちょうどでした。
この時期のマダイではありますが、脂ものって背側でも身が柔らかくとても美味しい。
鯛めし用の残りの1枚を切り身にして炊飯器に入れる前に軽く焼きますが、奥さまは塩焼きも食べたいと切り身を2つほどそのままお皿へ、残りをダシを入れた炊飯器へ投入。暫く待ちます。
サバは東京湾であげたマサバより一回り小さく丸みをおびた体なのでゴマサバだと思うのですが、冷蔵庫で1日寝かせた後でも腹側にゴマ模様が鮮明には出ないため最後まで断定できず。(笑)
いずれにしろゴマサバも何度も食べた美味しい魚ですので、こちらは前回同様竜田揚げにして頂きました。
下味を付ける段階でチューブ生姜をかなり大量に入れたのですが、それでもちょうどいいくらい。いい感じ。
そして最後に鯛めしですが、奥さまのおススメは永谷園のお吸い物を使った鯛めし茶漬け。(茶ではないけど…)
鯛めしだけでももちろん美味しいのですが、パンチのある鯛めしにコクが出ると言いますか。。(笑)
それでいてまろやかな感じになります。
冷汁風にしてもいけそうな感じ。。いつか試してみよう。
さて、そろそろショゴの塩焼きが食べたくなってきました。タチウオの炙りももう一度食べたいし次回はいつ何をしようかというところです。
関連記事