Cooking
タチウオですがF4が1本。あとはF3ばかりでしたが、食べるにはそれで充分。
大名おろしでさくさくと捌いていきます。
数が多いので疲れますし、スピード勝負です。(笑)
今回は刺身、蒲焼、握りにします。
刺身ですが、全て炙りにしました。
我が家は炙りが定番。
そして蒲焼。
面倒ではありますが、小麦をまぶしてこんがり焼いていきます。
最後にタレを付ける際が一番の要注意。
ここまできれいに焼いてきても、タレ工程で失敗するとボロボロになります。。
最新の注意を払って完成。
そして握り。
今回、高3の次男坊が途中からシャリ握りを手伝いましたが、初体験ということで。。ご想像通り。(笑)
まぁこれも経験ですから好きなようにやって、そのまま食べてもらいます。
毎回ちゃんと酢飯で握るので新鮮なタチウオの炙りと相まってとても美味しかったです。
夏休みにもう1回くらいタチウオジギング行きたいですね。
次こそはドラゴンの炙りを食べたい。(笑)
関連記事