ガイド破損

トモぞ~

2021年12月13日 01:08

今週も釣行は無しでした。

少し体がダルいのもあって、原チャリの泥よけを修理したり、部屋の片づけをしたり、ちょっとPCに向かって仕事したりと自宅で過ごしました。

ただ、元々は沖磯も少し考えてたんですがそういやバッカンのLサイズをまだ買えてないから無理じゃんと。。

と、思い出したついでに前回沖磯釣行で奥さまのジギングロッドのガイドが破損したことも思い出しました。



明らかに横から力がかかってますね。。

ただこれは自分がロッドケースに詰め込み過ぎたのが一番の原因だと思うので、渡船でもし雑に扱われたのだとしても仕方ない。。

かつ、このロッドは自分が初めてジギング用に買った96Mのロッドを奥さまがお古として引き取り60gジグのメインロッドとして使ってたものなので実は一番使い込まれてるものなので、もしかしたら寿命だったのかもと。。

なので修理より購入をと思っていたところ、なじみのショップが移転に向けた閉店をしてしまったので以降完全に忘れていました。。

奥さまもシーバスロッドは10ftを使ってますが、さすがにジギングロッドだと無理でしょう。。

なので再度9.6ftクラスでよいと思っていますが、少しでも軽いものにしたいなと思っています。

しかしいったいショップはどこに移転するのか。。

近郊を車で走っているとそれなりのサイズの建物を建設中のところが何か所かあるのでおそらくその中のどれかだと思うんですが。。

次にジギングに行くのは早くて来年の梅雨頃でしょうからそれまでには移転後の新装開店で格安でロッドを買えるはず。(笑)

なので、他店の年末年始セールに惑わされずにいきたいと思います。(笑)

さて、今年も残すところあと2週間ほどです。

東京湾タイラバは大潮まわりしか出船しないので来週なのか、年末にワンチャンあるか分かりませんがじっくりとタイミングを見定めようと思います。


 


あなたにおススメの記事
関連記事