出刃磨き

トモぞ~

2022年02月14日 00:30

初釣り釣果であるカレイを捌いている時にだいぶ出刃が汚れたなと思ったので、この連休で磨いてみました。

用意するのは耐水ペーパー。

それと刃も付けるので砥石も。



鏡面仕上げというわけでもなく軽く磨くだけなので全部手作業。

用意した耐水ペーパーは360番、600番、800番、2000番、4000番です。

過去にこの番手で磨いてきたので今回分をハサミで切って準備します。



まぁ錆びているわけではありませんがそこそこ傷付いてますね。

これを360番から磨いていきます。

柳と出刃と小出刃。

本来は一つ一つかなり時間をかけて磨いていくものではありますが、目的が「きれいに」なのでなんとなくでどんどん。(笑)

ふとステンの包丁もきれいになるのか?と思いこちらも一緒に5本まとめて耐水ペーパーで仕上げていきます。

途中、何度も機械使った方が早いんじゃないか?とルーターを持ち出そうか頭をよぎったんですが、もはやそれも面倒でひたすら磨いていきます。

手が疲れた。。

最後に砥石を使って5本全部刃を付けました。



ま、そこそこきれいになったんではないでしょうか。

結局ステン包丁は特にきれいにはなりませんでしたが、刃はするどくなったので夜にパイナップルの実をスパスパと捌くことができました。

さて、次はこの包丁を使う対象を釣ってこねば。(笑)



   


あなたにおススメの記事
関連記事