ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
トモぞ~
トモぞ~
神奈川在住中年おじさん。
伊豆沖磯・地磯を中心にショアジギング・エギング。船釣りは主に東京湾でタイラバやタチウオジギングです。
以前はフカセをメインでやってましたが今はまったく…。
歩ける内は磯に行きますよ!!
PS.トップゲームとハタゲームも始めました。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2017年02月22日

HRFごん太

少しずつ暖かくなってきました。

が、この季節はスギ花粉の始まりです。

…しんどい。

DAIWAからHRFブランドとしてオフセットフックが発売されました。

「HRFオフセットフックSS ごん太」



1.25mmと言うことでかなり太い。

ハタゲーム用に使っているオフセットフックと比べてもかなりの太さです。

オオモンハタのランカー級が来ても戦えそうな太さですね。

何気にショップで見つけて買ってきたのですが、新発売だから目立つところにあったのですね。。知りませんでした。

とりあえず#1/0を2つ。

テキサスは3インチ主体なのでこれで充分です。

釣りに行きたい。行かないと。。(笑)



 
  


Posted by トモぞ~ at 19:52Comments(0)ハタゲーム

2017年02月19日

アイ修理

タイラバタックルのメンテをしている時に、紅牙カレントブレイカーの片側のアイ?がなくなっていることに気が付きました。

接着剤が付いていたと思わしきところのレッドの塗装もはげて寂しい状態。

なんでもいいから補修しようとショップに行きましたが、これ!と思うものも見つからないままミノー用のホロシート、ミノー用のアイ、コーティング剤を買ってきました。



コーティング剤はジグのドブ漬け用ウレタンコートがあるっちゃあるのですが、ドブ漬け以外に使いたくなかった(フタを開けたくなかった)のでマニキュアタイプの一番安いものを購入しました。

あとは大きさに合わせてホロシートを貼り、その上からアイを貼って、はがれないようコーティングするだけ。

できました。



奥さまからは「鳥だよね」と。。

う~ん、確かに。(笑)

ま、何もないより全然マシです。

バランス悪くなるかもしれませんが、その悪さがマダイへのアピールに貢献するかもなんて。。

この冬も日によってはまだまだ東京湾でも釣れているようですが、ひとまずは桜鯛の時期が早く来ないか待ち遠しいです。



 
  


Posted by トモぞ~ at 13:21Comments(0)釣りグッズタイラバ

2017年02月16日

予約購入

日曜日に横浜までイベントに行ってきました。

お目当てのメーカーはPazdesign。

2017年の新製品発表と予約購入イベント。かつ新カタログの配布とあって、日曜日昼過ぎの歯医者の後、わざわざ片道1時間ほどかけて行ってきました。

実は前回も神奈川県内でイベントがあった時に、ちょっと遠出して行ったんですが、自分達を覚えていてくれたようでちょっと嬉しかったです。

メーカーと言っても大手DAIWAやSHIMANOのようにありとあらゆる釣りギアのラインナップがあるメーカーさんと言うわけではないので、イベントコーナーもこじんまりな感じ。(笑)

何かグッズを身に着けていくと頂けるというので、夫婦で一つずつ。

さっそく頂けました。



ラメ入ってます。ちょっと嬉しい。

もったいなくてどこにも貼れません。。(笑)

それとキャップが展示されてまして、新製品を被ってみたらなんと被れる。

頭のサイズが軽く平均以上の自分は、キャップタイプだとかなり制約を受けるのですが、これまでのPazdesignのキャップはどれもきつかったんですが、なんとまぁ。



思わず予約購入。

入荷が楽しみです。

他にも小物やウェーダー、ウェアなどたくさん展示されてましたが、カタログに載ってない開発中の商品の話なども聞かせて頂いて楽しい時間を過ごせました。

それとカタログだけでなく、予約購入特典まで頂けました。ありがとうございます。



さて、そろそろ暖かくなってこないかなーと思いますが、気温上昇と共に花粉が飛び始めますね。。

花粉に負けずにいきたいと思います。


 
  


Posted by トモぞ~ at 00:44Comments(0)釣りグッズ

2017年02月13日

フレアカーリー

週末、横浜のショップまでとあるメーカーの新製品の販売・予約イベントに行ってきました。

大きなイベントではなく、あくまで店内の小スペースでこじんまりと2017年新製品を販売したり、これから発売になる製品の先行展示と購入予約でした。

それはまた別のブログで。(笑)

その後、奥さまと店内をぶらぶらしてたらタイラバコーナーにやっと見つけました。

紅牙フレアカーリーツイン。



ネットで売ってはいましたが現物を見てからと思ってたので、やっと見れました。

フレアリーフより短い。予想外。(笑)

タイラバ使用時にフックがリーダーに引っかかる(ジギングで言うエビ状態)のはよくあることなのですが、フレアリーフ装着である程度回避できます。

が、今のところフレアリーフをフック装着して真鯛を釣ったことがない。。じゃあカーリーツインはどうだ!?と。

一度試してみたかったのですがやっと購入できました。

試してみたいだけなのに3色も購入。。まぁ使ってみましょう。

自分のスタイルだとダメならダメでそれも経験値です。


   


Posted by トモぞ~ at 23:15Comments(0)タイラバ

2017年02月12日

クーラーハンドル

もう2週間前のことになりますが、注文していたクーラーハンドルが届きました。



ずっと使ってきたクーラーですし、ウレタンクーラーなのでお値段もそこそこ張るし、ハンドルが使えなくなったくらいで買い替えるわけにはいかなかったので、パーツ購入ができて助かりました。

注文から1週間ほどで到着。

なかなか早かったです。

そしてポッキリ折れたかしめと言いますか結合部分。



これじゃ、クーラー持ってても抜けて危ないです。

しかし、なぜ折れたのか。。

釣行後洗う時に毎回ハンドル部を外していたから??

とにかく復活してよかったです。


   


Posted by トモぞ~ at 21:04Comments(0)釣りグッズ

2017年02月06日

ネックウォーマー

そう言えば、ずっと納品待ちだったPazdesignのフーデッドネックウォーマーIIとタオルが1ヶ月かかってやっと到着しました。



年末年始を挟んだとは言え、ちょっとかかり過ぎですね。次は頼みます。。

元々ネックウォーマーは奥さまが欲しがっていてグレーのものを買いましたが、Pazdesignの帽子が小さくて頭に入らない自分が被れてしまったのですぐに自分のも注文した次第。

そこそこ大きくて重い体につり合う頭の大きさなんですが、それでもこんな感じ。



先日のタイラバ釣行で使いましたが、スッポリと包まれてとても暖かです。

ちょっと暑いなと思ったらフードだけ外してネックウォーマーだけにすればいいし。

新作のデザインも気に入っているので、船釣行に限らず使ってみようと思います。

さすがにタウンユースだと暑いかも。。(笑)



   


Posted by トモぞ~ at 23:39Comments(0)釣りグッズ

2017年02月04日

休息

釣りに行くには絶好の陽気でしたが、今週は休養することにしました。

金曜の夜にハタゲームとエギングの準備をし、リーダーも結びましたが、起きると頭痛。

昼前になっても治まらず。頭痛薬を飲んでまたベッドに入ったんですが、気が付いたら暗くなってました。。寝過ぎ。。(笑)

それでも頭痛が残っており、かつ目が痛かったので蒸気アイマスクをしてみました。



じわーっと暖かいんですが、あっという間に終わってしまうんですよね。。

なので別のホットアイマスクも取り出してみました。

「あずきのチカラ」



レンジでチンしてから5分ほどですが、ジワーっと目の周りが温まりました。

その後、風呂に入って眼球や目の周りをマッサージして、やっとなんとか頭痛が治まってきました。

釣りに行くどころか、完全に休養の1日になりました。

まぁ、たまにはこんな日もよいかと。



   


Posted by トモぞ~ at 23:17Comments(0)その他