ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
トモぞ~
トモぞ~
神奈川在住中年おじさん。
伊豆沖磯・地磯を中心にショアジギング・エギング。船釣りは主に東京湾でタイラバやタチウオジギングです。
以前はフカセをメインでやってましたが今はまったく…。
歩ける内は磯に行きますよ!!
PS.トップゲームとハタゲームも始めました。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2018年01月28日

ROCK SPLASH

久しぶりにショップへ行ってきました。

まだ2018年モデルは店頭に出始めたばかりでしょうけど、何かないかなというところ。。

そしてさっそく気になっていたものが。。



COLTSNIPER ROCK SPLASH 140F。

ちょっと自分が使っているトップルアーに比べると、お値段層が一つ上なのですが、145まで、できれば160までなくてもいいと考える自分にとってはヘッドディップとか高値の花だったのですが。。

買っちまいました。(笑)

パープルカタクチ。



なんとフローティングで140なのに68gもあります。

AR-Cということなので、ぶっ飛びルアーなのでしょう。。

フックは2/0が付いていそうなので、それは1/0に変えようかと悩んでいます。

しかしこれからどんどん新作が店頭に並ぶというのに早くも衝動買い。。

新ジャンルを開拓しない限り、消耗品しか買うものはない!と決めていたのに、やはりショップに行くとダメですね。。(笑)

何を買うか決めてからショップに行くように心がけようと思います。



 
  


Posted by トモぞ~ at 21:00Comments(0)釣りグッズトップ

2018年01月20日

1/19出撃

年もあけてだいぶ経ってしまいましたが、2018年初釣りに行ってきました。

もちろん東京湾タイラバ。

ここ最近ではそれほど大型はあがっていないようですが、それでもコンスタントに枚数は出てるようなので期待です。



前回釣行に比べれば寒くありません。ありがたい。。(笑)

毎月休みを取らなければいけないという会社ルールもありがたい。なのでド平日釣行ですので出発もゆっくりめ。

舟屋が開店する15分ほど前に到着しましたが、休日だと車列ができていますがこの日は4台目。

いつもなら車中仮眠ですが、のんびりとセブンカフェラテを飲んで一休みです。



潮や風予報なども考慮し釣り座はどこにしようかと考えますが、両ミヨシ両トモは先に埋まりました。。

まぁ初釣りですので釣り座がいいに越したことはありませんが、ガツガツしません。(笑)

左トモ付近の胴を選びました。

さっそく準備して出船です。

潮汐:中潮



Pointさんで新春抽選のハズレでもらったステッカー。

さっそく真鯛ステッカーを貼ってみました。

もう何ヶ月もこの30Lクーラーいっぱいになるようなサイズの真鯛をあげていません。

次から20Lにしようか。(笑)

いやいや、このステッカーを貼ったことでまた大型が釣れるよう頑張りましょう。



釣りの方ですが、なぜか1名の方だけに午前からヒットが続きます。

久しぶりに2kgオーバーもあがりました。

東京湾としては狙う水深が深めで60m付近を狙いますが、アタリさえない時間が延々と続きます。

先日購入した広島特注紅牙ヘッドも使いましたが反応なし。(笑)

周りの方はそれでも時折本命が釣れますので魚がいないわけでもなく、活性が低いわけでもなくだと思うのですが、せめてお触りでもないとノーヒント状態はつらい。。

おまけに陸にいる時はそれほどでもなかった寒さが、海上では北の風で寒いのなんの。

初釣りで修行かぁ。。きつぅ。。と。

が、沖上がり1時間前くらいから時合が来ました。

本命っぽいアタリが1回。乗らず。

明らかに本命ではないアタリが1回。乗らず。

そして今度は底から5m以上巻き上げたところで本命っぽいアタリがあるも乗らず。

フッキングしてからのバラシならともかく、乗らないというジレンマが続いた後、やっと1枚あげることができました。

中乗りさんからは「実はプレッシャーになるから黙ってたけど、最後の一人でした。。」と。(笑)

そこからは船中でプチフィーバーのような状態で、サイズは出ませんが枚数が一気に出る感じでした。



自分はというと、計8回もアタったけど乗ったのは3枚。

ちゃりこ2枚とホウボウ1枚でした。

ちゃりこが戯れている。という状況なのでしょうね。

残業してくれたおかげでなんとか初釣りで満足いく釣果が残せました。上等です。

今年はタイラバで久々のサイズを出したいなと。

せめて2kgは欲しいのでまずはそのラインを今年の目標としてがんばりたいと思います。


 
   


Posted by トモぞ~ at 11:18Comments(0)船釣りタイラバ

2018年01月14日

2018総合カタログ

フィッシングショーが近づくにつれ、毎年恒例の総合カタログが出回り始めたので、DAIWA/SHIMANOの総合カタログをもらってきました。



Pointさんいつもありがとう。

シルバーカードだとタダでもらえるのはとてもありがたいです。

めくってみてすぐにびっくりですが、DAIWAのスピニングリールでリニューアルがあり、我が家のメイン機である廉価層の代表的2機種が新モデルになりました。

CALDIA(メーカサイト)
http://www.daiwa.com/global/ja/60years/caldia/index.html

FREAMS(メーカサイト)
http://www.daiwa.com/global/ja/60years/freams/index.html

いずれも「LIGHT TOUGH」コンセプトの元、超軽量化され、このモデルから5000番、6000番が追加されています。。

つか超軽い。。なんだこのスペック??

どうにもこうにも手に取ってみたくなりました。

何用かは後から考えるとして、ぜひどちらか1台はLTコンセプトのリールを手に入れたいと早くも思ってしまいました。。

シルバーやブラックの無骨な感じが好きなので、いつかはCatalina!なんて思っていましたが、このCALDIAは超かっこいいです。。

やばい、欲しい。。

もう少しゆっくりとカタログを隅々まで見てみます。(笑)



 
   


Posted by トモぞ~ at 20:11Comments(0)その他

2018年01月10日

広島特注ヘッド

先週のザ・フィッシングでタイラバ釣行を放送していたのですが、その中で秋丸さんが使っていた紅牙ヘッドが気になり調べてみました。

すると広島特注品(限定品)で、また手に入れるのが困難だなと。。



前回も九州特注品をなんとか手に入れたのですが、今回はショップを回ったら…売ってました。(笑)

ただしヘッド単品はなかったので、やむなくセット品を購入。

カラフル系は好んで使うヘッドカラーではないのですが、果たして東京湾で通用するのか。。

ご存知の通り?、DAIWAさんの紅牙タイラバは東京湾をターゲットに開発されています。

「東京湾特注品」も出してくれないかなーなんて。

でももし実現したらどんなカラーが「東京湾らしさ」を出せるのでしょうね。

妄想は膨らみます。(笑)

そしてフィッシングショーも近づいてきましたが、毎回行きたいと思いつつ一度も行ったことがない。。

今度こそ行ってみようか。。

う~ん。。(笑)



 

  


Posted by トモぞ~ at 22:42Comments(0)釣りグッズタイラバ

2018年01月06日

初売り

元旦初日ではありませんが、遅ればせながら一応三が日中にPoint初売りに行ってきました。

と言っても、現状はリールやロッドなど大物を購入する予定は特にないので、あくまで消耗品の購入と年末にもらった抽選券での新春運試し。



タオルも夫婦分ということで2枚頂いたのですが、抽選の結果はごらんの通り。

ここで運を使うか?釣りで運を使うか?とか、従業員に言われる始末だし。。(笑)

でも、今年から末等がステッカーになりまして、これまでの抽選の中では一番よい末等なんじゃないかと。

「大漁祈願」とかもあり悩んだ末、この2枚にしました。



クーラーに貼っても大丈夫とのことなので貼ってみます。

少し材質が薄く感じるので、クーラーに貼った状態でどこかにぶつけたりすると破けそうではありますが、その時はその時で。。(笑)

それと、これまでリーダーのノット結束の際、古いグローブを指のところだけ残してカットしたものを使っていたのですが、投げ釣り用?の指ゴムというものをたまたま見つけたので買ってみました。

これが使いやすければ磯にも持って行けそうだし。

まだ初釣りにも行っておらず、正月休みで体が緩みまくっています。

とは言え寒過ぎて腰が重いのも事実。。

さて、今年の釣りは何から始めようか??



 
  


Posted by トモぞ~ at 11:35Comments(0)釣りグッズその他

2018年01月01日

謹賀新年

明けましておめでとうございます。



さすがに元旦は釣りの「つ」の字もなく過ごしております。(笑)

が、さっそく明日は初売りに出かけてみようかなと。

ショップの抽選券などありまして。。

大物を買う予定はありませんが、衝動買いに気をつけないとです。



年末に釣り上げた真鯛も、2017年の内に鯛めしと刺身で頂きました。

オニカサゴも刺身で頂きましたがとても美味しかったです。

2017年は磯のオニカサゴで始まり、東京湾のオニカサゴで終わるのかと思いましたが、なんとか真鯛で終えることができてホッと一安心でした。

いろいろとドラマのあった1年でもありましたが、これに満足せず更に精進したいと思います。(もちろんお仕事も)



それと、結局準備はしたものの釣行することのなかったハイピッチジギングですが、なんとしても2018年は奥さまとデビューしたいと思います。

磯青物とは違うオフショアの楽しみ方を体で感じたいですね。

だんだんといい歳になってきましたので、健康には気をつけ、安全にそして楽しく釣りを楽しみたいと思います。

ブログをご覧頂いている皆様、つたないブログではありますが、また1年お付き合い頂けますようよろしくお願い致します。


   


Posted by トモぞ~ at 20:40Comments(0)その他