ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
トモぞ~
トモぞ~
神奈川在住中年おじさん。
伊豆沖磯・地磯を中心にショアジギング・エギング。船釣りは主に東京湾でタイラバやタチウオジギングです。
以前はフカセをメインでやってましたが今はまったく…。
歩ける内は磯に行きますよ!!
PS.トップゲームとハタゲームも始めました。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2020年06月28日

6/27出撃

昨年の12/28以来となる2020年初釣り釣行をしてきました。

半年ぶり。。

年明け早々に次男が交通事故を起こして。。そしてコロナが始まり。。

県を跨いだ移動制限が解除されたけど自粛警察が怖く。。

在宅勤務での溜まりに溜まったストレスも含め、もう限界でした。

と言うことで小潮を狙って伊豆のとある磯を目指しました。



半年ぶりの海。。泣きそう。。(笑)

ゆっくりと昼に自宅を出発し、市内道路は混んでましたが小田厚に乗ってからはそれなりに空いてる。

東京や神奈川だけでなく、いろいろな県の車がたくさん走ってはいますが、この時期の伊豆半島としては空いてます。

4時間かけてようやく目的の磯に到着しました。

今回は奥さまとエギングです。

奥さまはNewロッドのシェイクダウン。

Max4時間頑張って20時終了予定です。



久しぶりの海のにおい。。

波の音。。

風。。

体中のアクが取れて浄化されているような感じでした。(笑)

釣りができることの幸せをかみしめた感じです。

人との接触を避けるために4時間もかけて着いた磯で、これから夕間詰めですが貸し切りです。

16:30は過ぎていましたが、まだまだ日は高いんですね。そんなことも気づいてなかった。

準備をしてキャスト開始です。

潮汐:小潮

ちょっと風が予想より強くてやりづらいですが、1投目いきなり海藻に引っ掛かります。

なんとか外して横を見ると、奥さまも根がかっている様子。。

ん?違う、1投目からヒットしてる!!

遠目に見ると1kgありそうだし。。

波がある中でネットインがなかなかうまくいかず、しまいには海藻にエギもアオリも引っ掛かる。。

近づこうにもちょうど一段下がったところは時折波を被るので危ないし。。

いつまでもアオリがエギから外れないという幸運もあり、たまたまネットに入ったので強引に引っ張ってラインブレイク。

見事にアオリもエギも救助できました。



いきなり1投目で来た。。(帰宅後検量で850g)

1投目でロッドの入魂完了。。

すげーすげーと二人で大喜びです。

その後、休み休みでやりますが、再び1時間後くらいに奥さまのロッドが曲がる。



ちょっとかわいいサイズのアオリゲット。

すごいです。

自分にはお触りらしいのも何もないですが、別に構わない感じです。

19時をまわってもまだ薄暗い感じですが、ここで奥さまのヘッドライトが壊れていることに気づきます。

奥さまはもう満足したようで、自分が一人で暗くなってから磯際で続けますが、ずっと大丈夫だったのに突然大きなセットが。。

ひざ下水没でびしょびしょになりました。

後方で休んでた奥さまと荷物は大丈夫。

ということで、暗い中いきなり大きい波がきたので終了としました。

磯からの帰路は自分が後ろから二人分照らす感じで無事戻れました。

いやー半年ぶりの釣行、とにかく楽しかったです。

自分はダメでしたが、奥さまが釣れて本当によかった。

結局、復路に伊豆ですき家に寄って夕飯を食べましたが、他人と接近があったというとそれだけ。

もちろん店内はコロナ対策してありますので安心です。

へたに地元で買い物に行ったほうがよっぽど他人との接近多いなとあらためて思いました。

暑くなってくるので少し控えめにはなりますが、また少ししたら釣行したいですね。



 





  


Posted by トモぞ~ at 22:51Comments(0)エギング磯釣り

2020年06月21日

エギ追加。。

県をまたいだ移動制限が解除されました。

さぁこれで伊豆半島へ出かけられますが、とりあえずは様子見。。

春マサシーズンはもう過ぎてしまったし、もうペンペンが釣れてるなんて情報も。。

タイラバ船もいいなと思いましたが、タイミング的にはのっこみも終わってひと休みの時期かと。

結局もう6月だと言うのにまだ2020年初釣りもできていないので、もう多くは望みません。

とりあえずは来週あたりに初釣りできないかなと思っています。

もはやショップに行っても買うものも。。という状態なんですが、ついつい足が向いてしまいます。

でまたエギ買ってきた。。



とりあえず「何か」をしないと気が紛れないのかもしれません。。

これだけ準備万端ではありますが、別にデコでも構わないし。。

で、DUELエギを2つ買ったということで、くじ引きができました。

いつもの通りくじを引くのは奥さま。

で1等賞。。(笑)



過去にも一度非売品のエギをくじでもらったことがありますが、今回も1等賞で非売品のエギ。

いやー、嬉しいですが根がかり怖くてキャストできませんね。

飾っておきます。



   


Posted by トモぞ~ at 22:09Comments(0)エギング

2020年06月07日

サンダル新調

会社で履いているDAIWAサンダルですが、かかと部分のロゴが剥がれてちょっと見た目が汚かったので新調しました。



クロックスタイプ。

これまでもクロックスタイプを履いていたことはありますが、バンド部が切れてしまったりと決して丈夫ではなかったので、今回は安いカラーのものにしました。

何がいいってソールが船でも履けるようデッキシューズと同じ形状になっているので、雨の降っている日でも外で滑らない。最強です。

ただ、DAIWAも少し飽きてきたこともあって、大手メーカ以外でもこの手のソールのサンダルを販売してくれると嬉しいんですが、ほぼ見たことがありませんね。。

一度だけSHIMANOに浮気したこともあったんですが、その一回きりでしたし。(笑)

他のメーカさん、ぜひご検討ください。


   


Posted by トモぞ~ at 22:44Comments(0)その他

2020年06月01日

エギバッグ

先週久しぶりに出社しました。

と言っても電車はまだ怖くて乗れませんし、何かあったらと思うと大事をとって車でしか通勤できません。

ただ、車通勤もいいことがあって、会社の近くによく帰りに寄るショップがあるのですが、多少大きめの買い物をしても持って帰れる。。

前回出社した時は営業時間短縮を知らずに行き、ちょうど店舗に入ろうとしたら蛍の光が聞こえてきました。。

そしてこの日は通常営業に戻っており、まだ閉店まで時間があるので探していたものを見に行ってみると。。

ありました。(笑)



Pazdesignの新作エギバッグ。

HPで2020年新作として写真が出てるのを見つけてから、このコロナ禍でももしかしたら入荷してないかな?なんて見ていたんですが、まさに「あきらめかけていたその時に」という感じで目の前にあった時は喜んでしまいました。

それと奥さまが欲しいと言っていた新作キャップまである。

エギバッグはそれなりに大きいので電車だと持って帰るのを躊躇しますが、車なので楽勝です。

※これだけ探していたものなので、もし電車だったとしてもきっと買って帰っていた気がしますが。。(笑)

うちの奥さま、MAZUMEキャップやPazdesignキャップを好んで生活内でも被ってまして、このコットン地のキャップが欲しいと。

両方とも手に入れることができてよかったです。



さっそく帰宅してデコ。

これまでライジャケにしろ、白黒を基調としたデザインをあえて選んできたので、装着品もカラーマッチはばっちりです。

エギも新調したし、エギバッグも新調。。

あとはとにかく釣行へ。。

緊急解除されたしエギングで伊豆に行こうかなんて考えも頭をよぎりましたが、釣り人イメージの悪化は避けたいし、何より自粛警察が怖い。。

まだまだ我慢したいと思います。。


   


Posted by トモぞ~ at 00:20Comments(0)その他