ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
トモぞ~
トモぞ~
神奈川在住中年おじさん。
伊豆沖磯・地磯を中心にショアジギング・エギング。船釣りは主に東京湾でタイラバやタチウオジギングです。
以前はフカセをメインでやってましたが今はまったく…。
歩ける内は磯に行きますよ!!
PS.トップゲームとハタゲームも始めました。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2018年04月01日

3/31出撃

久しぶりに出撃してきました。

昔の恩師や退職していった仲間との久々の再会ということで、伊豆地磯へ行ってきました。

まずは先行で自分含めた3名で3:30に駐車場集合。

が、なんと既に先行者がいるようで確認したところ、目指す地磯先端には釣り人が。。

今更移動も難しいということで、そのまま入ることにします。

久々の暗い地磯歩き。おまけに初めての磯なので怖い怖い。(笑)

先行者とは挨拶をかわし、なんとか陣取りました。

恩師ともう1名は後から合流なので、まずは日も明けない内ですが春アオリでも狙ってみようとさっそく買ったばかりのダートマスター投入。

足場高めだし着底まったく分からず。(笑)

初めての地磯でむやみに四方八方キャストしたところで釣れるとすればフロックしかないわけだし何もなく。。

他の2名は準備だけして夜明けを待ちます。



久しぶりの磯での夜明け。

寒くもなくとても気持ちいいです。

夜が明けてから2名も合流し、先行者と我々で地磯を一つ占領できました。(笑)

今回は本命設定もせず、とにかく久しぶりに話をしながら釣りを楽しむのがメインなので、あれこれ持ってきたせいで荷物が重い。

が、せっかくなので持ってきたもの全部やろうと言うことで次はヒラスズキ狙い。

異常なし。(笑)



水色は濁っているわけではありませんが、冬の澄潮ではなくいい感じ。

自分とT師匠はいつものルアーがメイン。

恩師ともう1名はフカセ。

あと1名はフカセですが、以前T師匠とジギングタックルを買い揃えたこともあって、ウン年ぶりに当時買ったタックルがデビューとなりました。(笑)

T師匠と自分が陣取った場所がルアーとしては最適なんですが、先端のフカセ師が正面を向いて釣りをしてなかったこともあり、トップゲームができません。

仕方ないので次はハタゲーム。

ショアスロージグで攻めてみます。

…異常なし。

話に花が咲いているので、特にガツガツした気持ちもなく、釣りの合間に会話というよりは、会話が途切れたらポジションに戻って釣りをするという感じで中途半端なのですが、しかしとにかく誰にも何も釣れない。。(笑)

フカセでやっと1枚カワハギが釣れましたが、本命のメジナはさっぱり。

途中、風向きが変わってフカセ側が正面の風になってしまったため、ルアー側とポジションを入れ替えます。

これでやや正面が狙える場所が一つ空いたので、ジギングやってみましたが。。

異常なし。(笑)

せっかくなのでジギングデビューのB氏に稽古をつけます。

とりあえず着底とワンピッチジャークだけでもと思いしごきますが、50歳も近くなろうかと言う生徒B氏はすぐに腕が痛い、肩が痛いとわめいています。

カゴ釣りもやっていたB氏なのでキャストは問題ないのですが、とにかくシャクリが初体験。(笑)

まぁでも数をこなせば何かをつかんでくれるでしょう。

まじめに続けてみるというので、いつかT師匠と3人で行こう!と約束しました。



T師匠がお湯をわかしてくれるので、コーヒーやカップラーメンを磯で頂きます。

やはり磯でのカップラーメンは最強です。

激うま。

昼過ぎに先端にいた釣り人が終了し、そこからは身内で磯を占領状態。

そこからはT師匠とトップゲーム!

目の前にうねうねと潮が動いており、やや波もあって雰囲気プンプンなんですが、残念ながら何も出ませんでした。

冬の間に購入したROCK SPLASHですが、動きが最高です。

その名の通りSPLASH具合もハンパなく、飛び・アクション・水かみと想像以上の完璧さでした。ぜひ次は沖磯で!



15時くらいからは潮も緩んでしまったのですが、段々と風が。

かと言って波立つわけでもなかったのですが、風は徐々に暴風へ。。

日没直前までがんばってみたのですが、結局5名での釣果はカワハギ1枚、メジナ1枚、カサゴ1枚のド貧果。(笑)

何がいけなかったんでしょうね。

まぁこんな日もあります。(笑)

自分はPNBで終わりましたが、とにかく釣りそのものを楽しんだ1日でした。

願わくばスギ花粉の時期でなければ。。

風向きにもよるのですが、途中くしゃみは止まらないは、鼻水が水のようにダラダラと止まらないわ。。超しんどかったです。

やはり花粉が収まるのを待たないとダメですね。

GWくらいから本格的に釣り再開といこうと思います。

とりあえず買ったばかりのダートマスターをロストしたので買いに行かないと。。