ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
トモぞ~
トモぞ~
神奈川在住中年おじさん。
伊豆沖磯・地磯を中心にショアジギング・エギング。船釣りは主に東京湾でタイラバやタチウオジギングです。
以前はフカセをメインでやってましたが今はまったく…。
歩ける内は磯に行きますよ!!
PS.トップゲームとハタゲームも始めました。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2018年10月14日

10/13出撃

久々の出撃!

春以来となる東京湾タイラバに行ってきました。

朝、混むかなと思い早めに船宿へ行ったんですが、車列が少ない。。あれ?

天気予報のせいかな?と思いつつ、受付を済ませて準備です。

潮汐:中潮



港を出るとなんとまぁ荒れている。。

こんな予報だったっけ?と思いつつも、船体キャビンでポイントまでの移動中を過ごします。

途中、船が跳ねる跳ねる。

船酔いに弱い方だと瞬殺になりそうな揺れの中ポイント到着。

先日購入した紅牙IC100P-RMになんとか入魂しようとがんばります!

なのですが、波での船体上下が結構あって、リールの調子を見るどころか、着底判断をするために集中が必要。余裕まったくなし。(笑)

普通に考えたらとてもタイラバやるような凪ではないのですが、とにかく集中。

が、中乗りさんが出船前に言っていた通り、厳しい海況のようで誰も何もまったく釣れません。。

船長もいろいろと動き回ってくれるのですが、いかんせん波が。。

大会に向けリールのシェイクダウンと修行だ!と思ってはいたものの、いざ本当に修行状態に入ると結構きついですね。(笑)

結局何もないまま沖上がりの時間を迎えようとしていたのですが、まさにあきらめかけていたその時に!

タイっぽいアタリがきてなんとか1枚ゲットできました。



1kg程度のかわいいサイズ。

でも新しいリールに一応入魂できましたし、激渋の中であげれた1枚というのは本当に嬉しかったです。

ちなみにフィッシュグリップも初めて魚へのタッチがかないました。(笑)

ただ、あまりの貧果に残業モードに入ったところで、ボトム取っていたらスパッとリーダーからいかれてしまいました。。

たぶんタチウオだったのかなと思います。

TGヘッドが。。(泣)

まぁでも久々にタイラバに来て釣果をあげれたので気分は上々でした。

ちなみにIC100P-RMですが、想像以上によかったです。

ハンドルが5mm延長されただけなのに、リーリングがとにかく軽い。

リールに対するストレスはほぼゼロでした。

しいて言うなら一巻きの差10cmが、リールの巻き速度にどれくらい影響が出るかが最後までまったく分からず、スピードメータを見ながらのリーリングでしたが結局は今までのICSと同じ巻き速度ではなかったのかなと思います。

とにかくIC100P-RMは素晴らしいリールということが分かりました。

1kg程度の釣果でしたので、夫婦で刺身と塩焼きにしました。



真鯛だけでは寂しかったのでマグロやホタテ、そしてアボガドも。

寒かったので熱燗が美味しかったです。

さて、大会に向けラバーパーツの見直しをしようと思います。



 
  


Posted by トモぞ~ at 19:55Comments(0)船釣りタイラバ