ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
トモぞ~
トモぞ~
神奈川在住中年おじさん。
伊豆沖磯・地磯を中心にショアジギング・エギング。船釣りは主に東京湾でタイラバやタチウオジギングです。
以前はフカセをメインでやってましたが今はまったく…。
歩ける内は磯に行きますよ!!
PS.トップゲームとハタゲームも始めました。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2019年07月28日

7/26出撃

東京近郊では1年後に控えた東京オリンピックに向けた道路交通規制のテストが始まっていますが、私が所属する会社でもちょうど1年前にあたるこの時期に公共交通機関負荷削減取組が始まりまして、「休みを取りましょう!」の号令にならい、「喜んで!」と休みを取りました。(笑)

さっそく梅雨が明けたであろう?とタチウオルアー船に予約を入れ、行って参りました。

平日だから夏休み家族連れとか多いかな?と思いましたが、子連れの方はゼロ。そして片舷10名ほどというなかなかの混み具合でした。

出船です。

潮汐:小潮



港から20分ほど船を走らせると、久しぶりのタチウオ大船団。

これを見ると夏だーと感じます。

ジグのウェイトは120g~150gと船長から指示があり、水深50m程度を丹念に探っていきます。

東京湾タチウオのジグ操作はとにかく柔らかく。

タダ巻きで食ってくるような活性ならともかく、派手なアクションは不要で柔らかくワンピッチをしてるだけである程度の釣果は出ます。

そんな感じで午前中は順調に釣れ続けてあっという間に7本ゲットしました。



いつもの水面バラシも1回。。

ただ、昼前くらいからは時折アタリはあるもののまったく針がかりしません。

と言っても周りは釣れてますのできっと何かが違う。。

130gと150gのジグをローテしながらでしたが、とにかく釣れない時間がずっと続きました。

腕と背中に疲労を感じてきたので、潮も速くないことから下限ぎりぎりの120gジグ主体に切り替えました。

するとこれが功を奏したのか?時合だったのか?立て続けに3本ゲット。

その内1本はF4.5くらいの91cm良型でした。

結局その後暴風になり、終了時間が30分早まりはしましたが、良型を1本獲れたことで満足ゆく釣行で沖上がりを迎えることができました。



天気はめちゃくちゃよく、日焼け止めを塗ってちょっと肌を焼こうかなと思ってましたが、思った以上に焼けてしまった。。

ただ、風が強かったせいで体感としては結構涼しく、四六時中飲み物をというような状態ではなかったのが幸いでした。

久しぶりの釣行でかなりストレスを抜くことができました。

スッキリです。



   


Posted by トモぞ~ at 21:59Comments(0)船釣りジギング