ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
トモぞ~
トモぞ~
神奈川在住中年おじさん。
伊豆沖磯・地磯を中心にショアジギング・エギング。船釣りは主に東京湾でタイラバやタチウオジギングです。
以前はフカセをメインでやってましたが今はまったく…。
歩ける内は磯に行きますよ!!
PS.トップゲームとハタゲームも始めました。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2022年02月07日

2/4出撃

2週連続で金曜日に休みを取りました。

そう、年度末になると有給休暇の未消化状態になり、年度末恒例の有給消化モード!

これを利用しない手はないので、今回ばかりは休みを休むことに使いました。(在宅勤務になって休みといいながら休めないことが多い。。)

やっと2022年初釣りです。

予約の電話を入れるとガラガラということでいつもよりはのんびり自宅を出て東京湾タイラバに行ってきました。

潮汐:中潮

とにかく寒くてつらい。(笑)

珍しくカイロ持参しましたが、グローブから露出している3本の指がちぎれそうなほど寒い。。



が、雲の切れ目から差し込む朝日がとにかくきれいでした。

こんな風景を見るのも久しぶり。寒いけど気持ちいいです。

今回の潮回りの釣果が寂しいことになっており、釣り人も少ないです。自分を入れて3人。。

自分はミヨシを一人独占なんですが、他のお二人は両舷のトモへ。



午前中はトモ有利で、上げ潮になってからはミヨシ有利という構図で午後が集中と決め込みます。

初釣りということでできれば最初の魚は本命マダイにしたい。

ヘッドの重さはこれだけ空いてれば好きにしていいよということで80gからスタートします。

狙う水深は40m前後。

特に何事もなく時間が過ぎていきますが、トモの方でいい型の本命マダイがあがりました。

大丈夫、今日は魚の活性は悪くないぞと。

そして自分にもティップから魚信が伝わってきて、チャリコ?と思ったけどまったく叩かず。あがってきたのはムシガレイでした。



2022年ファーストフィッシュはムシガレイ。

まぁよしとしましょう。

そして間を空けずに再度ムシガレイ。。

小さいのでリリース。。

午後が勝負とは言え、自分以外にはトモの2人しかいないんだから今日は基本的には終日チャンスでしょう。

が、まったく本命らしきアタリというかお触りさえありません。

そして午前中の潮もそろそろ緩みかけた時に、フォールでラインが走りました。

青物?と思いアワセを入れると結構な引き。。

締めたドラグが出ます。なかなかいいサイズ。

これはこれで嬉しいとやりとりしますが、なんと途中でフックアウト。。

あげてみると。。おそらくサワラではなく大型のタチウオだったのではないかと思います。



残念。

他にも途中で違和感があってあげてきたらアシストが切られてたんですよね。。

そう遠くないところにタチウオ船団があったので、中乗りさんもタチウオでしょうと。

幸いヘッドやラバーパーツは無事でしたのでフック交換で気持ちを入れ直しです。

が、今度は珍しく深場に移動してから根がかり。。

たまにあるんですが、なんでこんな空いてる時に。。

おまけに結局回収でPEが高切れし、今となっては購入不可能な紅牙TGヘッドのひし形のものを東京湾に奉納してしまった。。

これは想定外の痛さでした。。

ただ、その後も持てる限りのあらゆる手を尽くしても何事もなく。。

船長もぎりぎりまでなんとか釣らせようと残業もあったのですが、午後は誰一人竿が曲がることはありませんでした。

午後の上げ潮にかけていた自分としては完敗でございます。。

ま、過去には5連敗くらい簡単にしていたこともあるので、こんな日はあります。

それでも午前中に本命をあげた方もいるので、何かが違ったのでしょう。(笑)

ムシガレイを持って帰れるだけでもよかったです。

以前よりも寒さに弱くなった気もして、かなり海上での寒さが身に堪えましたが、それでも久しぶりに釣りができて満足でした。

冬の東京湾マダイは脂が乗って美味しいのでまたリベンジしたいと思います。



 
  


Posted by トモぞ~ at 00:31Comments(0)船釣りタイラバ