ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
トモぞ~
トモぞ~
神奈川在住中年おじさん。
伊豆沖磯・地磯を中心にショアジギング・エギング。船釣りは主に東京湾でタイラバやタチウオジギングです。
以前はフカセをメインでやってましたが今はまったく…。
歩ける内は磯に行きますよ!!
PS.トップゲームとハタゲームも始めました。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2017年11月25日

アシストフック自作

先日の紅牙タイラバカップの結果がDAIWAサイトで更新されておりまして、なんとか全体写真に写ってました。(笑)

釣りの大会への初参加でしたが、それなりに楽しめましたのでまた次回チャレンジしたいと思います。

ただその大会でバラしたタイの感触が忘れられず、すぐにタイラバフックを増産し、登場回数の多いラバーパーツのフックは全て交換となりました。

楽しんだと言えど、やはりバラしたことは悔しかった。。

鯛めしを食べたかった。。

さて、この週末、ハタゲームでの沖磯渡船をもくろんでいたのですが伊豆地方は西風爆風で船は出ず。

気が付けば伊豆周辺の海水温も20℃を割っており、ルアーマンには厳しい季節の到来でしょうか。。

振り返ると今年はとにかく週末の天気が悪かった気がします。釣行回数も例年より少ない気がすると言うか。

例によってヒマですので、今回はタイラバフックついでにアシストフックを作ってみようとYoutubeをチェックしてから必要なものを集めてみました。

アシストフック自作

構造についてはいたってシンプルなのですが、シングルフックを作る気力と道具はなかったので、一番ラクなツインフックを作ることにしました。

チモトのコブをガードする収縮チューブも一色では単調だなと思い、複数カラーを用意。

さっそく作り始めましたが何に苦労したってアシストラインの長さです。。

タイラバフックは同じ長さで量産できるよう、作業スペースに目印があります。

これに合わせてPEラインをカットし、目印に合わせながら結んでいけばほぼ同じ長さで量産できるようにしてあります。

この長さを最初に決める苦労を忘れていました。

アシストフック自作

とりあえず初号機完成。(右)

メインで使ってたVANFOOKの#1/0とほぼ同サイズにできました。

が、あろうことか目印を残しておくのを忘れて夢中になってました。。

アシストフック自作

試しにストライク65に装着。

う~ん、いい感じ。

あえてフトコロの深いフックにしてみたんですが、これなら一度フッキングしてしまえばバレなそう、などと妄想。(笑)

が、目印を残しておくのを忘れたので、作成時の長さを仮決めして作ってみたら↓の黒チューブフックのようにアシスト部が長くなってしまった。。

アシストフック自作

気を取り直して再度調整して今度はグローチューブでかなりいい感じ。

続けて作成していると大体の結ぶ前の長さと完成時の長さの感覚が分かってくるので、ほぼ目安とする基準の長さを決めることができました。

これでなんとか量産できそうです。

とは言え、結び強度の不安が拭えませんので、この時点で量産はせず、一度大型青物などをあげてみて不安を払しょくしたいです。

タイラバフックを自作した時も、3kgマダイをあげることができてテスト完了でしたからね。

がしかしもう船で沖まで出ないと大型青物には出会えそうもありませんね。。

と言うか、ショアでやるよりは船の方が大型に出会える確率ははるかに高いんですけど。。(笑)

ハイピッチジギングも準備は整っているのに未だデビューできていない。。

強度テストは年越しか?(笑)




 



同じカテゴリー(ジギング)の記事画像
4/28出撃
10/9出撃
10/15出撃
6/18出撃
ライトジギングフック作成
9/25出撃
同じカテゴリー(ジギング)の記事
 4/28出撃 (2023-05-01 01:50)
 10/9出撃 (2022-10-10 22:17)
 10/15出撃 (2021-10-18 01:42)
 6/18出撃 (2021-06-20 22:59)
 ライトジギングフック作成 (2020-11-30 00:23)
 9/25出撃 (2020-09-27 21:32)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アシストフック自作
    コメント(0)