ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
トモぞ~
トモぞ~
神奈川在住中年おじさん。
伊豆沖磯・地磯を中心にショアジギング・エギング。船釣りは主に東京湾でタイラバやタチウオジギングです。
以前はフカセをメインでやってましたが今はまったく…。
歩ける内は磯に行きますよ!!
PS.トップゲームとハタゲームも始めました。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2017年12月03日

12/2出撃

2017年も残すところ1ヶ月となりました。

12月に入って最初の金曜日にさっそくの忘年会一つ目があったのですが、翌土曜日に沖磯釣行のお誘いがA氏からありまして、歳も考えると飲み会後釣行はかなりしんどいのですが青物狙いもラストチャンスか?と思い立ち、行って参りました。

A氏のはからいで往路は車中爆睡。

我が愛車に比べ平均スピードの高い高級車であっという間に南伊豆。

いつものセブンイレブンで眠気覚ましにとホットカフェラテをレジで購入するも、コーヒーマシーンでまさかのコーヒー注入!

もういいやぁとブラックコーヒーを飲みましたが不幸中の幸いというかこれが体にききまして、二日酔いもなく朝を迎えることができました。(笑)



寒い。とにかく寒い。

ユニクロのライトダウンを持ってきていたので急いでもう1枚着込みます。

これでなんとかOK。

予報に反して暴風高波なのですが、目指す沖磯へなんとか渡礁です。

潮汐:大潮

足元一面大ザラシなので、ダメ元でヒラスズキ狙ってみましたが反応なし。

5名のアングラーで渡礁した大き目の磯ですが、本来狙いたい沖向きは波で洗ってて超危険。

それでも一緒に渡礁した若いアングラー2名がなんとか立てる場所に入るも、すぐにスマが1枚釣れて、「お、今日はイケるか?」と。

予報は段々と波も収まるはずだったので、様子を見ながら爆風の中キャストするも、何故か気が付けばもう1名のアングラーもA氏もいなくなって沖側へ移動してました。。A氏冷たすぎる。。

最初に入っていた二人と会話して隣に入れてもらい、これで渡礁した5名全員が沖向きで風裏キャストできる状態になりました。

この時点で出船後3時間。

すると一番中央にいた自分がなんと数投でヒット!!

余裕で巻き上げてきたけど途中からファイトファイトな状態。

結構サイズいいぞと思いながら浮いてきたのはナイスサイズのワラサちゃん!

隣の若いアングラーが二人がかりでランディングしてくれました。ありがとう!



68cm、2.6kg。

途中根ずれしてヤバかったのですが、最後はリーダーから手でぶっこ抜き。

あげてからリーダーを両手で伸ばすとパチンと切れました。。

フックもスポッと抜けまして、間一髪というか超ラッキーでした。

これで心に余裕が生まれましたので、その後は先日作ったアシストフックを試してみることに。



リーダーのノットを組み直して、フックも自作品に交換しキャストすると、なんと1投目でジグへアタックが。

フッキングし何回かポンピングできたので「おぉ強度テストだ!」と思った次の瞬間、魚信が消えました。

惜しかった。残念。

その後干潮を迎えたのですが、上げ潮に変わってからは激シブの生命感のない海へと変貌してしまいました。

トップもジグもまったく反応なし。

鳥も飛んでなければいつもはくっきり出る潮目もなし。

潮も殆ど動かずそのまま終了となりました。



ルアーマンだけでなく、他の磯でフカセ師の方達も激シブ状態だったようで、1日やってウキが2回しか沈まなかったという方もいました。。

ということで伊豆ショアからの青物狙いに対する黒潮大蛇行の恩恵もこれで終了でしょうか。

振り返れば今年は5年ぶりにショアマサをあげることができましたし、眉毛君もワラサもあげれたので久々のスリーアミーゴをキャッチできた年でした。

これで暫くは磯のルアーゲームもお預けでしょうかね。

ラストチャンスと考えた釣行で1本あげれたので本当に満足でした。

さて、釣りに行かないと買い物が増えるので自制しないとです。

なのに年末セールが始まるし。。新春セールもあるだろうし。。(笑)



   


Posted by トモぞ~ at 22:27Comments(0)ジギングトップ磯釣り