ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
トモぞ~
トモぞ~
神奈川在住中年おじさん。
伊豆沖磯・地磯を中心にショアジギング・エギング。船釣りは主に東京湾でタイラバやタチウオジギングです。
以前はフカセをメインでやってましたが今はまったく…。
歩ける内は磯に行きますよ!!
PS.トップゲームとハタゲームも始めました。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2022年03月28日

ショップ移転Open

この週末は釣行なしでしたが、やっと待ちに待った某ショップが移転リニューアルOpenしました。

神奈川県の内陸側在住の方ならお分かりと思うのであえて店名まではここで出しませんが、私の住む地域はなぜか競合店が激戦区とも思えるほどありまして、中でも一番の売り場面積と品揃えの店舗でしたので、移転Openを心待ちにしてた方も多かったのではないでしょうか。(笑)

朝イチは混んでるだろうと思い、昼前くらいに行ってみましたが店舗正面にたどり着いても案内の方に促されて並んだのは駐車場。(笑)



風が吹き抜けて花粉がつらい。。

並んでまで入店しようと思うのはやはり釣り好きの方でしょう。

後から来る方もあきらめたり、迷うことなく並んだりといろいろ。(笑)

並んでる間に何を見ようか?を奥さまと相談。

ウェストタイプの膨張式ライジャケ。

それと水漏れするほど使い込んだ30Lクーラー。

ガイドが壊れて空席になっている奥さま用ジギングロッドのM。

その他こまごま安ければ。

どれくらい並んでいたでしょうか。1時間は超えなかった気がしますがやっと入店できました。

入場制限はかかっているもののすごい人です。

とりあえず全部見ながらまわって何がどこに置いてあるか把握しようと端から攻めていきます。

ウェストタイプ膨張式ライジャケありました。

・・・特に何も安くありません。。あれ?

ということで仕方なくパス!!

スパイクの種類が増えています。2022モデルでしょうか。

なかなかよいものがありましたが、値段は普通。。あれれ?

どうやらOpen特価は限られたものだけのようです。

ということで結局買ってきたものはこちら。



クーラーは通常よりさらに10%割引ということで近隣店舗とも比べて安かったので購入しました。

現在我が家には結構な数のクーラーがありまして、使用頻度が高いものは17L、20L、30Lとあり、あと9Lと50Lがあります。

30Lは沖磯や船に出動する機会が多く、できれば同じ大きさで買い換えたかったのですが、ダイワのラインナップが変わってる。。

同じ横長タイプだと24Lか32L。。

先日のタイラバは水漏れのために30Lは出動せず20Lで行ってきました。

1kg台のマダイなら余裕でした。

ただ、過去に3kg台を複数釣った時などはさすがに20Lではきついでしょう。

あとはタチウオ。。24Lでは少しつらい感じ。。

沖磯青物も24Lでは厳しい。。

ということで大は小を兼ねると考え32Lにしました。

気持ち新しいものは軽くなった気がします。(自分はウレタンクーラー派)

帰宅後ステッカーをペタペタと貼り、船宿のステッカーなどもなんとかきれいに移植してから大きさを比べてみました。



さすがに少し長いですね。

水抜き栓がねじ込み方式ではなく90度開閉タイプに変わってましたがこの強度が長いこともってくれると嬉しいです。

栓だけパーツとして買えると思うんですがね。。経年劣化したら考えましょう。

ということで、今回は大きな買い物としてはクーラーだけに終わりましたが、まん防も終了してそれなりの釣行頻度になれば消耗品も消耗してショップに足を運ぶ回数も増えていくはず。

これからたくさんお世話になると思うのでやっとこさOpenしてよかったと思いました。

感想としては、「少し売り場面積減ってラインナップ減った印象」「ルアー類全般がスライド式のディスプレイになって同じところを見てる人がいると動かせない。。」ですかね。

さて、だいぶ暖かくなってきましたね。

そろそろ磯に行きたくなってきました。


   


Posted by トモぞ~ at 00:14Comments(0)その他