ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
トモぞ~
トモぞ~
神奈川在住中年おじさん。
伊豆沖磯・地磯を中心にショアジギング・エギング。船釣りは主に東京湾でタイラバやタチウオジギングです。
以前はフカセをメインでやってましたが今はまったく…。
歩ける内は磯に行きますよ!!
PS.トップゲームとハタゲームも始めました。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2022年10月03日

10/1出撃

久しぶりに奥さまと釣行してきました。

もうシーズンも終盤に入ってきたであろう東京湾タチウオジギングです。

ここ数日、数もサイズも出てないようでしたが、食べるには数は少なくてよいので渋いくらいがちょうどいい。

なんて余裕ぶっておりました。(笑)

出船間際になっても予約者の1グループ数名が来ないというハプニングがありましたが、なんとか出船。

天気はよいが風が強い。そんな予報です。

潮汐:中潮

朝から波は高めで風が強いです。

出航後ポイントに向かうのに30分ほど船が走りましたが、船上びしょびしょ。。

ちょうど自分たちのポジションは飛沫もかからないラッキーな場所だったんですが、それでも飛沫も重なればそれなりの量です。

防寒用に持って行ったウィンドブレーカーが役に立ちました。(笑)



ポイントに到着しましたが風物詩である船団はありません。

もう大きな群れも無いのでしょう。シーズン終盤を実感します。

海底まではなんと15m。。

人気船なので毎回初心者の方も多く、浅ダナ狙いは船長の良心だと受け止めています。

船上アナウンスでは60~80gのジグでと案内がありますが、そんなサイズはキャスティングジグしか持っておりません。。

なので100gで投入です。



そして奥さまは100gジグは家に置いてきたということで、私のをシェアしました。

ロストしなければ余裕でしょう。(笑)

一流ししましたが、船内誰もあたりません。

初夏の時も一流し目は一度もあたらずでしたのでそれほど焦りはありません。

初心者の方がなぜかスピニングリールを使っており、潮の向きの難しさもあって15m着底してもどんどんラインが横に流れていきます。

気にせず釣りを続けていきます。(笑)

何度流すもなかなかアタリさえ出ず、たまに船上のどこかで1本あがるだけ。そんな我慢の時間が続きます。

かろうじて私も1本あげることができました。

F3くらいです。

こんな感じの我慢の時間が延々と続き、大きく場所移動しました。

そこには船団とは呼べないけどタチウオ船らしき船が何隻かいて、少し期待が持てます。

すると奥さまにやっと1本目が。F3くらい。

そして立て続けにもう1本。これまたF3クラス。

私もアタリはあるんですが食い込みません。あっと言う間に逆転。(笑)

そしてさらに奥さまには夏の高級魚が。



48cmの見事なマゴチでした。

なんと釣果はここまで。。

私は結局はかろうじでデコを回避できただけという貧果でしたが、奥さまが楽しんでくれたので満足でした。

そして何故か船は横須賀港へ。



こんな港内で釣れるの?と思いきや隣の人がタチウオ釣れてるし。。

海側から見る横須賀基地ということでちょっとした観光気分。

潜水艦が停泊してるところなんて初めて見ました。

沖上がり後、船宿のご厚意でアジの配給があり、ありがたく頂いてきました。



終わってみればハードな1日でしたが、ジグロストもゼロだし奥さまは楽しんでくれたし最高の休日でした。

これで今年のタチウオジギングは終了ですね。

さ、今度は秋磯だ!


   


Posted by トモぞ~ at 12:33Comments(0)船釣り船ジギング