ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
トモぞ~
トモぞ~
神奈川在住中年おじさん。
伊豆沖磯・地磯を中心にショアジギング・エギング。船釣りは主に東京湾でタイラバやタチウオジギングです。
以前はフカセをメインでやってましたが今はまったく…。
歩ける内は磯に行きますよ!!
PS.トップゲームとハタゲームも始めました。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2013年09月22日

9/21出撃

普通のサラリーマンなので今週も3連休。
出撃です。

今回はA氏と2人で。

いろいろと悩んだ末、先週なかなかよかった西伊豆の地磯へ再度。

大潮なので朝の満潮で磯先端へ行く途中が水没する可能性があり、潮位が上がりきる前の暗い時間から入磯します。今週も誰もいない。

暗い内はエギングをやろうと持ってきたのでさっそく支度してキャスト開始。A氏も。
磯先端から四方八方へキャストするも何の反応もなし。いい感じなんですが。。

明るくなってきたらすぐにジギングにチェンジ。

9/21出撃

大潮での潮筋だが、夜明けと共に見えた潮目は遠い・・・。
とにかく自分の釣りをしようとまずはジグをトップ目に引く。反応なし。
今度は中層を引く。反応なし。
そしていつも通り着底させてから引く。なんだかんだでこれが一番落ち着く。

そして気がつくと満潮になり、退路は完全に水没状態。

9/21出撃

小さなうねりがあったが荷物のところまではあがってこない感じ。

今回、自分はスパイクブーツをチョイスしてたので、うねりで多少波があがってきても問題ない。A氏はスパイクシューズなので水没する先端までは行けず、高台からキャスト。

9/21出撃

暫くすると小気味よいバイトからフッキング。
先週の記憶がよみがえるが、今回は一発目からしっかりぶっこ抜けました。

9/21出撃

ナイスな感じのイナダ。

この後A氏と交錯しノットを切らざるを得ない??というハプニングにも見舞われ、一番おいしい時間を逃した感が拭えなかったのだが、すぐにノットを組んで気合でもう1本追加した。

時間がたつにつれバイト数も少なくなっていくが、沖目でゴンとバイトがあって一瞬乗ったか?と思えた次の瞬間フッと・・・。
フックアウトではなく、スナップが完全に伸びきってました。悔やまれます。

ジギングの時はスナップを使わず、リングとスプリットで直結しようかと思います。

東のよく行く某磯だと朝の時合の後に10時くらいにもう一度プチ時合があるパターンですが、ここはどうなんでしょう。前回、今回と9:00過ぎてからはバイトもなくという感じです。

がんばって続けていましたが、10時前に根がかりでPEが切れて自分は終了しました。

しかし磯はまだまだ暑いです。
今回は残業もなくそのまま帰宅。

9/21出撃

世界遺産がきれいに見えました。




同じカテゴリー(ジギング)の記事画像
4/28出撃
10/9出撃
10/15出撃
6/18出撃
ライトジギングフック作成
9/25出撃
同じカテゴリー(ジギング)の記事
 4/28出撃 (2023-05-01 01:50)
 10/9出撃 (2022-10-10 22:17)
 10/15出撃 (2021-10-18 01:42)
 6/18出撃 (2021-06-20 22:59)
 ライトジギングフック作成 (2020-11-30 00:23)
 9/25出撃 (2020-09-27 21:32)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
9/21出撃
    コメント(0)