2014年05月18日
Jigpara
今週も出撃なし。。
出撃を躊躇する時、天気予報が悪いとそれがいい理由になる。
が、釣友から風も波もなく…なんて情報が入るとプチ後悔だ。
が、正直狙いが定まらない。
タイラバは出撃準備が整ってはいるのだが、いつも乗る船でここ2Wくらいマダイの釣果がない。。
かと言ってショアからの青物情報も聞こえてこない。。
エギングが調子上向きなんて話も聞こえてこない。。
他人が釣れているから自分も釣れるなんて確証がないのは分かっちゃいるけど、確率を考えるとやはり釣果情報は重要だ。
駿河湾のマダイののっこみはまだまだこれから?真っ最中?もう終盤?
自分で足を運んで感じるのが一番いいのですが、そう何度も船に乗れるほど財布の余裕もなし。(笑)
と言うことでこれから始まるショアジギ用に自分達の武器の種類を増やしてみた。
MajorCraft Jigpara
スタンダードモデルの20g。

これは奥さん用。
使用シーンはエギングタックルでウルトラライトジギング。
それとセミロングモデルの60g。

これは自分用と奥さん用。
大体ショアジギの際は4種のジグを持ち込むが、その内の一つが登場回数が少なくなったためちょっと気分転換してみようと。
自分が考えるジグの重要なポイントの一つに「キャスト時に安定して飛ぶこと」があるので、今シーズン最初のショアジギの際はまずそれを確認しようと思います。
出撃を躊躇する時、天気予報が悪いとそれがいい理由になる。
が、釣友から風も波もなく…なんて情報が入るとプチ後悔だ。
が、正直狙いが定まらない。
タイラバは出撃準備が整ってはいるのだが、いつも乗る船でここ2Wくらいマダイの釣果がない。。
かと言ってショアからの青物情報も聞こえてこない。。
エギングが調子上向きなんて話も聞こえてこない。。
他人が釣れているから自分も釣れるなんて確証がないのは分かっちゃいるけど、確率を考えるとやはり釣果情報は重要だ。
駿河湾のマダイののっこみはまだまだこれから?真っ最中?もう終盤?
自分で足を運んで感じるのが一番いいのですが、そう何度も船に乗れるほど財布の余裕もなし。(笑)
と言うことでこれから始まるショアジギ用に自分達の武器の種類を増やしてみた。
MajorCraft Jigpara
スタンダードモデルの20g。

これは奥さん用。
使用シーンはエギングタックルでウルトラライトジギング。
それとセミロングモデルの60g。

これは自分用と奥さん用。
大体ショアジギの際は4種のジグを持ち込むが、その内の一つが登場回数が少なくなったためちょっと気分転換してみようと。
自分が考えるジグの重要なポイントの一つに「キャスト時に安定して飛ぶこと」があるので、今シーズン最初のショアジギの際はまずそれを確認しようと思います。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。