ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
トモぞ~
トモぞ~
神奈川在住中年おじさん。
伊豆沖磯・地磯を中心にショアジギング・エギング。船釣りは主に東京湾でタイラバやタチウオジギングです。
以前はフカセをメインでやってましたが今はまったく…。
歩ける内は磯に行きますよ!!
PS.トップゲームとハタゲームも始めました。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2014年05月18日

コーティング失敗

毎回ジグを新品で買ったらすぐウレタンコートするのですが、、

失敗した。

コーティング失敗

大きく2つ。

・波打った。。
・気泡が。。

まず、粘度が高いのが最大の敗因。

ドブ漬けをやっている限り、「ビンの中身を使い切る」ってありません。
ジグをコートするたびにコート剤は減っていくのでだましだまし補充していくのですが、長期で使わなかったりすると粘度が上がっていきます。これをうすめ液でサラサラ状態にして使用していくわけですが、これまでもそうだったのですが限界点ってある感じ。

イケると思ったんですけどね。。

一度漬けたら後戻りできないので固着も早く波打ってしまいました。。

気泡に関しては注意していますが、一度に複数のジグを漬けていくと後になればなるほど気泡は混入します。粘度が低ければジグをつるした際にダラダラと落ちていきますが、同じように固着が早く残ってしまいました。。

まぁこれで使うしかないので使うのみ。(笑)





同じカテゴリー(ジギング)の記事画像
4/28出撃
10/9出撃
10/15出撃
6/18出撃
ライトジギングフック作成
9/25出撃
同じカテゴリー(ジギング)の記事
 4/28出撃 (2023-05-01 01:50)
 10/9出撃 (2022-10-10 22:17)
 10/15出撃 (2021-10-18 01:42)
 6/18出撃 (2021-06-20 22:59)
 ライトジギングフック作成 (2020-11-30 00:23)
 9/25出撃 (2020-09-27 21:32)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コーティング失敗
    コメント(0)