ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
トモぞ~
トモぞ~
神奈川在住中年おじさん。
伊豆沖磯・地磯を中心にショアジギング・エギング。船釣りは主に東京湾でタイラバやタチウオジギングです。
以前はフカセをメインでやってましたが今はまったく…。
歩ける内は磯に行きますよ!!
PS.トップゲームとハタゲームも始めました。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2014年06月29日

Rod購入

この週末は出撃なし。

来週は天気予報にもよりますが、釣友Tさんと一緒にMさんのショアジギデビューをサポートすることになりそう。楽しみです。

釣行のない週はショップへ。(笑)

以前から欲しかったRodを購入しました。

Rod購入

DAIWA JIG CASTER MX 106MH (280g)

・JIG CASTER 96M(205g)
・JIG CASTER 97MH(240g)
・COLTSNIPER BB S906MH(246g)
と使ってきて、当時はDAIWA SJを買いたいけど高くて手が出ずだったのですが、ここにきてやっとDAIWAのKガイドモデルを買えました。

段々と歳をくってきてパワーが衰えてきた中で、飛距離を出したいという思いもあって10.6ftをチョイスしました。

ちなみに奥さんの使用履歴。

・SOLPARA SPS-962LSJ(209g)
・COLTSNIPER BB S906MH(246g)
・JIG CASTER 96M(205g) ※自分のお古

リールとのバランスもありますが、200gくらいを使わないと重くてダメだそうです。

自分はキャストの際にPEラインが「バチンッ!」と切れることが多く悩みました。
原因はいまだによく分かりませんが、
・Kガイド化
・PEラインスプレー
・スプールのライン量を適正よりやや少なめ
で、なんとか解消できており、Kガイドは必須と思っています。

奥さんが一度もないのはパワーの違いと理解していますが、もしかしたら自分の方がキャストがへたくそなのかも。(笑)

新品購入したのでDAIWAのRod保護剤を。

Rod購入

フカセ時代に使用していたものですが、ついでに他のRodも拭き拭きしておきました。
…まぁ気持ちの問題です。

それと釣友Tさんの洗脳もあって、ついトップ狙いのルアーを買ってしまいました。
セールで安かったのもいけない。。

Rod購入

ショアジギングRodで投げれるサイズのルアーはこれで3つ目。
それだけ釣行時に持参して、最初は遊んでみるという感じでやってみようと思います。
メインはあくまでジギングですので。(笑)

Rodのシェイクダウンをしつつ入魂といきたいと思います。




同じカテゴリー(ジギング)の記事画像
4/28出撃
10/9出撃
10/15出撃
6/18出撃
ライトジギングフック作成
9/25出撃
同じカテゴリー(ジギング)の記事
 4/28出撃 (2023-05-01 01:50)
 10/9出撃 (2022-10-10 22:17)
 10/15出撃 (2021-10-18 01:42)
 6/18出撃 (2021-06-20 22:59)
 ライトジギングフック作成 (2020-11-30 00:23)
 9/25出撃 (2020-09-27 21:32)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Rod購入
    コメント(0)