ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
トモぞ~
トモぞ~
神奈川在住中年おじさん。
伊豆沖磯・地磯を中心にショアジギング・エギング。船釣りは主に東京湾でタイラバやタチウオジギングです。
以前はフカセをメインでやってましたが今はまったく…。
歩ける内は磯に行きますよ!!
PS.トップゲームとハタゲームも始めました。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2015年04月19日

エギングタックル

今週も釣りはお休み。

どうも仕事が忙しくて…。

と言うのは言い訳で、金曜の夜の帰宅が遅くても土曜日早朝から出かけるのは苦ではありません。まだシーズン序盤戦という感じでイマイチ積極性に欠けているのかも。(笑)

セール中だったので近所のショップに行ってきました。

何気にエギングコーナーを眺めていると、いつものエギ王Liveのコーナーに「ラトル音」という文字が。

エギングタックル

奥様と一つずつ購入しました。

奥様は赤テープの赤系。自分は赤テープのピンク系。

ラトル入りはこれまで使ったことがないので期待できそうです。

そろそろ関東でも春アオリが始まるのかなぁと。まだ海水温が思ったほど上がってこない気はしますがGWあたりからいい感じになりそうです。

ついでと言ってはですが、エギングタックル一つで夫婦であれこれ投げますので、その内の一つを補充。

エギングタックル

ヘッドの重さは14g。

それとやけにリアルなワームがあったのでそれも。

見た目の直感でチョイスして失敗するパターンが多いですが、これもその仲間入りしないことを願いつつ。

これで根魚やフッコ・セイゴ、あわよくばソゲを狙います。

いい機会なので全パターンを紹介しますが、

エギングタックル

これは根魚とクロダイを狙う場合。

アタったことはありますが、これで魚が釣れたことはありません。

港の汽水域で底をズルズルと引いたりします。シンカーは10~15g程度で投げます。

それとスピンテール類。

エギングタックル

これで狙うのはカマスがメインです。

釣れる時は面白いように釣れます。

堤防で投げてても足元まで数匹のカマスが追ってくるのが見えたりするので結構楽しいですね。

最後に奥様の一番好きな小ジグを使ったジギング。

エギングタックル

ジグは14g~21gくらいまで。

以前、カマスの活性が高い堤防で夫婦で勝負しましたが、スピンテールの自分と、フロントアシストのみの小ジグ奥様で勝負し何故か負けました…。

他にもカサゴやショゴなども食ってくるのでジギングでも充分遊べます。

ロッドはエギだけでなくなるので、ある程度のティップの固さが必要です。MHくらいがおススメですね。

エギングタックルは一つあるといろいろ遊べるので重宝しますね。






 




同じカテゴリー(エギング)の記事画像
5/5出撃
久しぶりの購入
8/10出撃
5/4出撃
アモラス確保
アモラス入手
同じカテゴリー(エギング)の記事
 5/5出撃 (2025-05-07 00:10)
 久しぶりの購入 (2025-03-31 00:25)
 8/10出撃 (2024-08-11 23:39)
 5/4出撃 (2024-05-05 23:52)
 アモラス確保 (2024-04-08 00:11)
 アモラス入手 (2024-03-24 23:58)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エギングタックル
    コメント(0)