2015年10月04日
シャロー
この週末も残念ながら釣りは見送り。
そして気が付けば今年も残り3ヶ月。…あっという間ですな。
伊豆近辺の海水温も23~24℃といい感じで落ち着いてきました。これからガクっと冬の水温に下がるまでがいいシーズンだと思いますので頑張らねば。
さて、ショップで「スーパーシャロー」なるエギを見つけたので、思わず夫婦で一つずつ購入してしまいました。

エギ王K。スーパーシャロー。
驚いたことに沈下速度が8~10秒/m。
通常3秒/mちょっと。シャローと呼ばれるエギでもその倍の5~6秒だと思うので、なんとスタンダードタイプの3倍近くの遅さで沈んでいきます。
もちろんそんなエギは持っていなかったので、これは一つ大きな武器になりそうです。
はやりのラトルも入ってませんが、ゆっくり沈下していくのはその分フォール時間を長く取れるのでアピール力絶大だな。。なんて宣伝文句のようになってしまいました。(笑)
近隣のショップの中で一つの店舗にしか扱いがなかったのですがレアなんでしょうか。。
他のメーカでもこの沈下速度のシャロータイプはなかったと思うのでちょっと使うのが楽しみです。
ついで?ですが、これまでエギングで使っていたヒップバッグがもうクタクタだったのですが、奥さまから新調しようよという嬉しい提案があり、ちょっと値が張りますがDAIWAのバッグを購入しました。

これまでのものより一回り大きいタイプにしました。大事に使っていきたいと思います。
さて、2015伊豆エギングフェスタのエントリーが始まったのですが、今回から大会要綱が変わってしまい当日昼から店頭で申し込みをして釣り場にGo!とのことなので、朝からのんびりエギングしてどこかの宿に泊まってなんて悠長なことを言ってられないスケジュールになってしまいました。
と言うことで初めてエントリーしようと思っていましたが躊躇しています。。
直接伊豆半島にアプローチできると思っていましたが昼に受付場所に行くにはさすがに我が家からではちと遠いので。。また、今回から夜釣りOKとはいえ、11月に車中泊は奥さまには厳しいかなと。
受付までは期限があと1ヶ月あるので悩もうと思います。
そして気が付けば今年も残り3ヶ月。…あっという間ですな。
伊豆近辺の海水温も23~24℃といい感じで落ち着いてきました。これからガクっと冬の水温に下がるまでがいいシーズンだと思いますので頑張らねば。
さて、ショップで「スーパーシャロー」なるエギを見つけたので、思わず夫婦で一つずつ購入してしまいました。

エギ王K。スーパーシャロー。
驚いたことに沈下速度が8~10秒/m。
通常3秒/mちょっと。シャローと呼ばれるエギでもその倍の5~6秒だと思うので、なんとスタンダードタイプの3倍近くの遅さで沈んでいきます。
もちろんそんなエギは持っていなかったので、これは一つ大きな武器になりそうです。
はやりのラトルも入ってませんが、ゆっくり沈下していくのはその分フォール時間を長く取れるのでアピール力絶大だな。。なんて宣伝文句のようになってしまいました。(笑)
近隣のショップの中で一つの店舗にしか扱いがなかったのですがレアなんでしょうか。。
他のメーカでもこの沈下速度のシャロータイプはなかったと思うのでちょっと使うのが楽しみです。
ついで?ですが、これまでエギングで使っていたヒップバッグがもうクタクタだったのですが、奥さまから新調しようよという嬉しい提案があり、ちょっと値が張りますがDAIWAのバッグを購入しました。

これまでのものより一回り大きいタイプにしました。大事に使っていきたいと思います。
さて、2015伊豆エギングフェスタのエントリーが始まったのですが、今回から大会要綱が変わってしまい当日昼から店頭で申し込みをして釣り場にGo!とのことなので、朝からのんびりエギングしてどこかの宿に泊まってなんて悠長なことを言ってられないスケジュールになってしまいました。
と言うことで初めてエントリーしようと思っていましたが躊躇しています。。
直接伊豆半島にアプローチできると思っていましたが昼に受付場所に行くにはさすがに我が家からではちと遠いので。。また、今回から夜釣りOKとはいえ、11月に車中泊は奥さまには厳しいかなと。
受付までは期限があと1ヶ月あるので悩もうと思います。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。