ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
トモぞ~
トモぞ~
神奈川在住中年おじさん。
伊豆沖磯・地磯を中心にショアジギング・エギング。船釣りは主に東京湾でタイラバやタチウオジギングです。
以前はフカセをメインでやってましたが今はまったく…。
歩ける内は磯に行きますよ!!
PS.トップゲームとハタゲームも始めました。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2016年02月07日

2/6出撃

初釣り以来の出撃です。

このところ仕事が忙しくてストレス溜まりまくりでしたので、寒いけど行ってきました。

もう時期的には厳しいのは分かっているんですが、前日の釣果があると言えばあったのでタイラバにしました。

が、あろうことかアラームかけておいたのに寝坊。(笑)

なんとか出船45分前に到着。

やはりと言うか釣り人少なく、それでも両トモ、ミヨシはふさがってましたので右舷胴の間へ。

2/6出撃

潮汐:中潮

船宿で深場を攻めると船長から聞いていたのでセッティングは100g。

スタートはいつもの観音崎沖周辺でしたが、水深は大体60m前後。

反応まったくありません。(笑)

何度か流した後、観音崎沖はあきらめて久里浜沖へ。

ここでの水深は80m前後。

そこそこの水深を流していきますが、潮はタルい感じです。

ラバーを替え、スピードを変えとできる限りのことはやっていきますがまったく反応ありません。。

それでもどこかで時合が来ると信じてあきらめません。

午後になってやっとポツポツとアタリが出ます。

自分も着底と同時にプルプルと伝わってきましたがそれっきり。

あとは魚が一瞬バイトしたか?と思うような重みを一度感じただけ。。完敗です。撃沈でした。

2/6出撃

時合の時にしっかりと拾えた釣り人だけが釣れた。そんな感じでした。

それでも両舷ミヨシの方は2枚ずつ。う~ん、ポジションなのか?(笑)

確かに一日中ミヨシからポイントに入る流しでしたから有利は有利でしたね。

後は釣果につながったのはウデと運でしょう。

分かっちゃいますが一日リーリングしてPNBでしたので疲れ倍増です。

春までタイラバは休憩しようと思います。

さて、次回は延期になっていた恩師達との釣行です。

メジナ狙いはしませんが、冬の磯へ行ってきます。



 




同じカテゴリー(船釣り)の記事画像
4/28出撃
4/11出撃
12/28出撃
11/3出撃
4/26出撃
2/10出撃
同じカテゴリー(船釣り)の記事
 4/28出撃 (2025-04-30 00:59)
 4/11出撃 (2025-04-13 23:21)
 12/28出撃 (2024-12-31 20:23)
 11/3出撃 (2024-11-05 01:01)
 4/26出撃 (2024-04-29 00:44)
 2/10出撃 (2024-02-12 21:11)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2/6出撃
    コメント(0)