ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
トモぞ~
トモぞ~
神奈川在住中年おじさん。
伊豆沖磯・地磯を中心にショアジギング・エギング。船釣りは主に東京湾でタイラバやタチウオジギングです。
以前はフカセをメインでやってましたが今はまったく…。
歩ける内は磯に行きますよ!!
PS.トップゲームとハタゲームも始めました。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2016年05月08日

5/6出撃

GW中の2回目釣行に出撃してきました。

東京湾マダイのノッコミ情報はまだのようでしたが、自分が釣行する「今日からきっとノッコミが始まる」と期待し出発です。※過去にも本当に前日まで釣れてなくて自分が行った日から釣れ始めたということが東京湾、駿河湾で一度ずつありました!

今回はタイラバデビュー戦のTKD君も一緒です。

平日とは言え混雑が予想されたので早めに集合!ということで3:30には船宿に到着したのですが、なんと既にクルマが3台も並んでる。。

なんとか左舷ミヨシをゲットし、TKD君と並んで竿を出せましたが、結局ほぼ満員。。

船長と出船前に話すことができましたが、こんなにお客さんが乗ったのは初めてだと。。(笑)

ということで満員で出船です。

潮汐:大潮

5/6出撃

前日の釣果はマダイがゼロということで不安はありましたが、昨日は昨日、今日は今日と張り切っていきます。

TKD君もヘッド4つ、ラバー4つと武器は少ないですが釣れる時は釣れるので関係ないですね。(笑)

紅牙リングビームを買ってきていましたが道具ないと装着できませんので船上で装着してあげます。

さて、これだけ満員状態ですので予想通り浅場攻めとなります。最初の流しは30~40mほど。

水深は浅いのですが潮がカッ飛んでいるためちょっと難しい。エンジン流しのはずが気が付くと80gヘッドが相当流されるのであっちこっちでオマツリフィーバー。。

ちょい遠投しても3回ほどしか底取りできず、巻き上げては遠投の繰り返しでパラシュート流しのよう。(笑)

そして気が付くと昼が過ぎ、沖上がりが近づき。。

結局満員の船で前日に続きマダイはゼロでした。。

後半は水深も50~60mといつもの水深になり、益々オマツリフィーバー状態でしたが、それよりも1枚でもマダイを!という船長の思いが強かったのかな?なんて思っていました。

TKD君はほろ苦いタイラバデビュー戦となってしまったわけですが、それでもアタリはあったようだし、何よりトラギスをタイラバでかけていました。(笑)

デコだった自分よりは釣果があったわけで。。

自分はと言うと、カサゴかホウボウのようなアタリが一度。それと巻き上げ時にマダイと思わしきプルプルが続くアタリがあったものの、キャッチはゼロに終わりました。

東京湾のノッコミはまだなんでしょうかね。

3月くらいまで普通に釣れていたことを考えると、へたをするとノッコミは6月くらい??それとも今シーズンはダメなシーズン??

様子を見ながら5月後半くらいにまだ出かけようかななんて考えています。

話は変わりますが、知らぬ間に保土ヶ谷バイパスのR246とR16交差箇所のバイパスが完成していました。

5/6出撃

ここは夜中でも混む場所だったんですが、今回は行きも帰りもスイスイ。

東京湾への道のりが更に快適になってちょっと嬉しかったですね。



 




同じカテゴリー(船釣り)の記事画像
4/28出撃
4/11出撃
12/28出撃
11/3出撃
4/26出撃
2/10出撃
同じカテゴリー(船釣り)の記事
 4/28出撃 (2025-04-30 00:59)
 4/11出撃 (2025-04-13 23:21)
 12/28出撃 (2024-12-31 20:23)
 11/3出撃 (2024-11-05 01:01)
 4/26出撃 (2024-04-29 00:44)
 2/10出撃 (2024-02-12 21:11)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5/6出撃
    コメント(0)