2017年03月26日
3/25出撃
久しぶりに出撃してきました。
前回デコをくらった東京湾タイラバですが、今回は中井チューンをひっさげてリベンジマッチです。
いつもよりは気持ち早めに家を出たんですが船宿に着いてみるとなんと前から数えて片手くらいに並べまして、札取りで右舷ミヨシをゲットできました。
これで半分もらったつもりだったんですが、出船前に中乗りさんと話をすると渋いっちゃ渋いとのこと。。
渋い時のための中井チューンだ!とこの時まではイケそうな気がしてたんですけどね。。
朝から2時間くらいはむっちゃ風と波でした。
珍しくポイント移動までのキャビン内で酔った?と思うくらい。。
タイラバに大波は大敵なのですが、案の定底取りはしづらいしとても等速巻きができているとは思えず。。
昼を過ぎてからはペタペタになりました。

この日は40m前後から、90mくらいまで観音崎沖を中心に浅場と深場を行ったり来たり。。
途中、2kgくらいの良型が一度だけあがりましたが、以外はほぼ全滅。。
船長もポイントを絞り切れないようでした。
鳥が止まってしまうほど活気のない船首。。

よく見るといつもいる常連さん達が誰一人いません。
自分も状況は常に把握しているし、想定もしてるんですがどこをどう間違えてしまったのか分かりません。
が、船中マダイ釣果ゼロではなかったので何かが足らなかったんだと思います。
…それが運だとしても。(笑)
中井チューンのお試し釣行でもあったのですが、検証というには程遠い結果であり、紅牙ICSの耐久テスト釣行となってしまいました。
いったいどれだけ巻いたんだろ。(笑)
しかしお触りさえないとは。。PNBです。疲れました。
東京湾ノッコミはいつくらいになるか分かりませんが、様子を見ながら再チャレンジ判断をしようと思います。
前回デコをくらった東京湾タイラバですが、今回は中井チューンをひっさげてリベンジマッチです。
いつもよりは気持ち早めに家を出たんですが船宿に着いてみるとなんと前から数えて片手くらいに並べまして、札取りで右舷ミヨシをゲットできました。
これで半分もらったつもりだったんですが、出船前に中乗りさんと話をすると渋いっちゃ渋いとのこと。。
渋い時のための中井チューンだ!とこの時まではイケそうな気がしてたんですけどね。。
朝から2時間くらいはむっちゃ風と波でした。
珍しくポイント移動までのキャビン内で酔った?と思うくらい。。
タイラバに大波は大敵なのですが、案の定底取りはしづらいしとても等速巻きができているとは思えず。。
昼を過ぎてからはペタペタになりました。

この日は40m前後から、90mくらいまで観音崎沖を中心に浅場と深場を行ったり来たり。。
途中、2kgくらいの良型が一度だけあがりましたが、以外はほぼ全滅。。
船長もポイントを絞り切れないようでした。
鳥が止まってしまうほど活気のない船首。。

よく見るといつもいる常連さん達が誰一人いません。
自分も状況は常に把握しているし、想定もしてるんですがどこをどう間違えてしまったのか分かりません。
が、船中マダイ釣果ゼロではなかったので何かが足らなかったんだと思います。
…それが運だとしても。(笑)
中井チューンのお試し釣行でもあったのですが、検証というには程遠い結果であり、紅牙ICSの耐久テスト釣行となってしまいました。
いったいどれだけ巻いたんだろ。(笑)
しかしお触りさえないとは。。PNBです。疲れました。
東京湾ノッコミはいつくらいになるか分かりませんが、様子を見ながら再チャレンジ判断をしようと思います。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。