2013年12月01日
玉網
師走に入りましたね。
この週末は行こうと思えば出撃できたのですが、このところの仕事の疲れで体を休める方を優先しました。
毎回ショアジギの際に持っていくタモがあります。
フカセの時の習慣なのか、網の方が安心感があって。。
エギングの時もイカギャフも試してみましたがやはりタモの方が確実で早い。
ジギングの際の大物用ギャフも買ってはみましたが一度も使ってない。
で、結局シーバス用のタモを使っていたのですが沖磯釣行の際などに荷物としてかさばるので60cm枠を買ってみました。でシーバス用の網を移植。
そしたらいい感じ。
55cmとかでもよかったくらい。

これでたためるので渡船時なども大きな荷物が一つ減ってらくちん。
おまけにケースが。

ピッタンコ。
フカセで使ってたケースですが、ロッドケースにくくりつけるために大き目のを買って使っていたんですが、60cm枠がぎりぎりですが入ってしまいました。すばらしい。
タモの柄はルアーに切り替えてから短めのものを使ってたのでこれでかなり荷物がコンパクトになります。
が、もう終わりですかね。
ショアから青物狙うにはちょっと厳しい海況になってきました。
いつものPointさんでカレンダー頂きました。

今年のは絵が更にきれいになりましたね。
卓上カレンダーも会社のデスクで使おうと思います。
この週末は行こうと思えば出撃できたのですが、このところの仕事の疲れで体を休める方を優先しました。
毎回ショアジギの際に持っていくタモがあります。
フカセの時の習慣なのか、網の方が安心感があって。。
エギングの時もイカギャフも試してみましたがやはりタモの方が確実で早い。
ジギングの際の大物用ギャフも買ってはみましたが一度も使ってない。
で、結局シーバス用のタモを使っていたのですが沖磯釣行の際などに荷物としてかさばるので60cm枠を買ってみました。でシーバス用の網を移植。
そしたらいい感じ。
55cmとかでもよかったくらい。

これでたためるので渡船時なども大きな荷物が一つ減ってらくちん。
おまけにケースが。

ピッタンコ。
フカセで使ってたケースですが、ロッドケースにくくりつけるために大き目のを買って使っていたんですが、60cm枠がぎりぎりですが入ってしまいました。すばらしい。
タモの柄はルアーに切り替えてから短めのものを使ってたのでこれでかなり荷物がコンパクトになります。
が、もう終わりですかね。
ショアから青物狙うにはちょっと厳しい海況になってきました。
いつものPointさんでカレンダー頂きました。

今年のは絵が更にきれいになりましたね。
卓上カレンダーも会社のデスクで使おうと思います。