ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
トモぞ~
トモぞ~
神奈川在住中年おじさん。
伊豆沖磯・地磯を中心にショアジギング・エギング。船釣りは主に東京湾でタイラバやタチウオジギングです。
以前はフカセをメインでやってましたが今はまったく…。
歩ける内は磯に行きますよ!!
PS.トップゲームとハタゲームも始めました。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2014年01月12日

1/12出撃

2014年釣り初め。

寒波襲来中ですが、天気予報もよいので出撃してきました。

今回はLTで根魚狙い。

東伊豆の方が西伊豆よりも水温が1℃高い状況が続いていたので、前回断念したゴロタに再度アプローチ。
夜明けと共に自宅を出て、ゴロタ打ちは9:30スタート。



前回と違って際まで行けます。
が、ポジション取りが難しい。
適度な水深と大岩がなく、ランガン彷徨うこと2時間。
途中、小ジグでキュウセンが引っかかったのみでゴロタ終了。
これを2014年1stフィッシュとはしないです。(笑)

ゴロタ歩きで疲れ果て、そのまま某メジャー港へ移動するも釣り人多く偵察のみ。やむなくいつものテトラへ。
駐車場で軽い昼食を済ませテトラから小ジグのみで根魚狙います。あわよくばアジ・カマス。



チラホラと釣り人いますが余裕のキャパなのでゆったりのんびりです。
予報通り午後から伊豆地方は暴風になりましたが、ここは東向きで風裏になるので快適です。

確か8g。スーパー五目。ブルピンゼブラ。



いい感じなんですけどね。

何も喰いません。



夕間詰めになってやっとバイトがあり、プルプルと魚信がRodに伝わってきますがすぐにフックアウト。まぁこんなもんですね。

風が冷たくなってきたので日没前に終了しました。

フカセの時はまさにメジナシーズンで毎週のように磯に行く時期なのですが、ルアー主体になってから冬の釣りが分かりません。春まではオフで過ごした方がよいのでしょうかね。

せっかくの早あがりなので魚料理を食べて帰りました。
珍しく奥サンにもおごってあげました。(自分はキンメあんかけ定食)

さてさて、2014年1stフィッシュは何になるか??
  


Posted by トモぞ~ at 22:19Comments(0)LT