2014年05月28日
包丁コンプリート
先日柳包丁を購入した。
魚を捌くための包丁は鋼にこだわっているが、価格は上を見るとびっくりするようなものから手が届く範囲までバリエーションは豊富。
今回は売り場に置いてあった一番安い鋼を購入した。

キッチンは基本的に奥様のものだが、時折自分が立つ場合もある。
その際の包丁は一応これで一通り揃った。
さっそく先日のアオリを刺身にする際に使ってみたが、出刃のような重たさがない分切れ味は劣る印象はあったが、その重さがない分取り回しは楽だし何より厚みや高さがない分、刃に身がつきにくく使いやすかった。
使ってる内にサビが浮いてきたのは鋼ならでは??(笑)
砥石を使って切れ味を出すのも好きなのでちょっと嬉しい。
ちなみに釣り針は研いだことないです…なんでこっちは無精なのか自分でも不明。。
魚を捌くための包丁は鋼にこだわっているが、価格は上を見るとびっくりするようなものから手が届く範囲までバリエーションは豊富。
今回は売り場に置いてあった一番安い鋼を購入した。

キッチンは基本的に奥様のものだが、時折自分が立つ場合もある。
その際の包丁は一応これで一通り揃った。
さっそく先日のアオリを刺身にする際に使ってみたが、出刃のような重たさがない分切れ味は劣る印象はあったが、その重さがない分取り回しは楽だし何より厚みや高さがない分、刃に身がつきにくく使いやすかった。
使ってる内にサビが浮いてきたのは鋼ならでは??(笑)
砥石を使って切れ味を出すのも好きなのでちょっと嬉しい。
ちなみに釣り針は研いだことないです…なんでこっちは無精なのか自分でも不明。。