ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
トモぞ~
トモぞ~
神奈川在住中年おじさん。
伊豆沖磯・地磯を中心にショアジギング・エギング。船釣りは主に東京湾でタイラバやタチウオジギングです。
以前はフカセをメインでやってましたが今はまったく…。
歩ける内は磯に行きますよ!!
PS.トップゲームとハタゲームも始めました。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2014年05月18日

コーティング失敗

毎回ジグを新品で買ったらすぐウレタンコートするのですが、、

失敗した。



大きく2つ。

・波打った。。
・気泡が。。

まず、粘度が高いのが最大の敗因。

ドブ漬けをやっている限り、「ビンの中身を使い切る」ってありません。
ジグをコートするたびにコート剤は減っていくのでだましだまし補充していくのですが、長期で使わなかったりすると粘度が上がっていきます。これをうすめ液でサラサラ状態にして使用していくわけですが、これまでもそうだったのですが限界点ってある感じ。

イケると思ったんですけどね。。

一度漬けたら後戻りできないので固着も早く波打ってしまいました。。

気泡に関しては注意していますが、一度に複数のジグを漬けていくと後になればなるほど気泡は混入します。粘度が低ければジグをつるした際にダラダラと落ちていきますが、同じように固着が早く残ってしまいました。。

まぁこれで使うしかないので使うのみ。(笑)

  


Posted by トモぞ~ at 20:45Comments(0)ジギング釣りグッズ

2014年05月18日

Jigpara

今週も出撃なし。。

出撃を躊躇する時、天気予報が悪いとそれがいい理由になる。

が、釣友から風も波もなく…なんて情報が入るとプチ後悔だ。

が、正直狙いが定まらない。

タイラバは出撃準備が整ってはいるのだが、いつも乗る船でここ2Wくらいマダイの釣果がない。。
かと言ってショアからの青物情報も聞こえてこない。。
エギングが調子上向きなんて話も聞こえてこない。。

他人が釣れているから自分も釣れるなんて確証がないのは分かっちゃいるけど、確率を考えるとやはり釣果情報は重要だ。

駿河湾のマダイののっこみはまだまだこれから?真っ最中?もう終盤?

自分で足を運んで感じるのが一番いいのですが、そう何度も船に乗れるほど財布の余裕もなし。(笑)

と言うことでこれから始まるショアジギ用に自分達の武器の種類を増やしてみた。

MajorCraft Jigpara

スタンダードモデルの20g。



これは奥さん用。

使用シーンはエギングタックルでウルトラライトジギング。

それとセミロングモデルの60g。



これは自分用と奥さん用。

大体ショアジギの際は4種のジグを持ち込むが、その内の一つが登場回数が少なくなったためちょっと気分転換してみようと。

自分が考えるジグの重要なポイントの一つに「キャスト時に安定して飛ぶこと」があるので、今シーズン最初のショアジギの際はまずそれを確認しようと思います。
  


Posted by トモぞ~ at 02:02Comments(0)ジギング釣りグッズ