2014年07月12日
7/12出撃
台風一過で荒れ後のギャンブル出撃してきました。
Mおじさんと二人です。近所なので助かる利点もありますが、今Mおじさんは勢いがあります。(笑)
潮汐:大潮
波高は3mうねりの予報。おまけに日の出前に満潮。
ビギナーのMおじさんのために磯の選択やら慎重を期します。
なんとか日の出前に駐車場に到着しましたが、Mおじさんはなんとヘッドライトなし。。買いましょう。
薄明るくなってからなんとか入磯。
で、波予報はほぼ当たらないというのが自分の印象ですが、この日の予報はあたってました。

磯に着くと先行者は1名で、ヒラスズキを狙うルアーマン。
波があがってくるのでキャストできる場所は2か所のみ。
とりあえずライトジギングオンリーのMおじさんには準備をしてもらい、自分がヒラスズキをフロックで狙います。(笑)

…まぁ釣れません。
先行者もあげれなかったようなのでヒラスズキがいなかったことにしましょう。
大概はさっさとジギングに切り替えるのですが、磯が大波でサラシまくってるので、珍しく20投はしましたね。。少しまじめに勉強しなければダメなのかもしれません。
その後はいつもの通りジギング主体に切り替えます。
予報では波は収まってくるはずだし、午前中はひたすら潮位は下がるだけだったので少し遠めの安定した海面を狙ってキャストします。
潮が動いている感はほぼなく、波の打ち返しがサラシになってかなりの距離まで底潮となりながら動いているのは分かります。なんとなくダメだこりゃです…。
釣れない時間と30℃を超える暑さですぐに疲労するので、もう一つ持ち込んだエギングタックルで小ジグも投げます。
時折ムツっ子がかかってくるので、デコは免れたと言うか…魚信を感じることで楽しいのは気持ちが助かります。

昼前には波も落ち着きましたが、結局今回もNewRodに入魂はできず。

Mおじさんはナイスサイズのカサゴをゲットし大喜びでした。
ジギングをスタートしてからデコがないのはすごいです。やはり勢いがあります。(笑)
しかし暑くなってきましたね。
熱中症には充分注意しましょう。
Mおじさんと二人です。近所なので助かる利点もありますが、今Mおじさんは勢いがあります。(笑)
潮汐:大潮
波高は3mうねりの予報。おまけに日の出前に満潮。
ビギナーのMおじさんのために磯の選択やら慎重を期します。
なんとか日の出前に駐車場に到着しましたが、Mおじさんはなんとヘッドライトなし。。買いましょう。
薄明るくなってからなんとか入磯。
で、波予報はほぼ当たらないというのが自分の印象ですが、この日の予報はあたってました。

磯に着くと先行者は1名で、ヒラスズキを狙うルアーマン。
波があがってくるのでキャストできる場所は2か所のみ。
とりあえずライトジギングオンリーのMおじさんには準備をしてもらい、自分がヒラスズキをフロックで狙います。(笑)

…まぁ釣れません。
先行者もあげれなかったようなのでヒラスズキがいなかったことにしましょう。
大概はさっさとジギングに切り替えるのですが、磯が大波でサラシまくってるので、珍しく20投はしましたね。。少しまじめに勉強しなければダメなのかもしれません。
その後はいつもの通りジギング主体に切り替えます。
予報では波は収まってくるはずだし、午前中はひたすら潮位は下がるだけだったので少し遠めの安定した海面を狙ってキャストします。
潮が動いている感はほぼなく、波の打ち返しがサラシになってかなりの距離まで底潮となりながら動いているのは分かります。なんとなくダメだこりゃです…。
釣れない時間と30℃を超える暑さですぐに疲労するので、もう一つ持ち込んだエギングタックルで小ジグも投げます。
時折ムツっ子がかかってくるので、デコは免れたと言うか…魚信を感じることで楽しいのは気持ちが助かります。

昼前には波も落ち着きましたが、結局今回もNewRodに入魂はできず。

Mおじさんはナイスサイズのカサゴをゲットし大喜びでした。
ジギングをスタートしてからデコがないのはすごいです。やはり勢いがあります。(笑)
しかし暑くなってきましたね。
熱中症には充分注意しましょう。