2014年07月15日
夏のお供に
昨年は2回。
地磯で1回。沖磯で1回。
…熱中症になりかけました。
自分の場合、症状としては気持ちが悪くなって若干の吐き気も伴い、歩くのもしんどくなります。
地磯の時はがんばって木陰まで歩いてなんとか回復しました。
沖磯の時はとにかく日陰が無いので、クーラーとロッドケースとタオルを使って小さな日陰を作り、できるだけ日陰に体を入れてとにかく横になって休んでました。
学習しなければいけません。
先週末の釣行は気温30℃超えが予想されたのでこれを持って行きました。

…次男が部活に持って行ってるのと同じやつ。
先週末の釣行でも実はちょっと気持ち悪くなりました。
が、これを一つなめて休んでいたら見事に回復しました。
釣果が出ないとついつい時間を惜しんでしまいます。
そんな時でもいったんブレイクして水分を補給しながらこいつをひと舐めで回復です。
釣れなくたってアセっちゃいけません。(笑)
時間を楽しむためにも熱中症には充分注意しましょう。
地磯で1回。沖磯で1回。
…熱中症になりかけました。
自分の場合、症状としては気持ちが悪くなって若干の吐き気も伴い、歩くのもしんどくなります。
地磯の時はがんばって木陰まで歩いてなんとか回復しました。
沖磯の時はとにかく日陰が無いので、クーラーとロッドケースとタオルを使って小さな日陰を作り、できるだけ日陰に体を入れてとにかく横になって休んでました。
学習しなければいけません。
先週末の釣行は気温30℃超えが予想されたのでこれを持って行きました。

…次男が部活に持って行ってるのと同じやつ。
先週末の釣行でも実はちょっと気持ち悪くなりました。
が、これを一つなめて休んでいたら見事に回復しました。
釣果が出ないとついつい時間を惜しんでしまいます。
そんな時でもいったんブレイクして水分を補給しながらこいつをひと舐めで回復です。
釣れなくたってアセっちゃいけません。(笑)
時間を楽しむためにも熱中症には充分注意しましょう。