2015年01月12日
量産
3連休最終日は自宅でタイラバフックの量産です。(笑)
高校サッカー決勝、日本代表のアジアカップを横目で見ながらのんびりやりました。

と言ってもフックの数も限られてますし、何より一つ作るのに結構時間がかかる。
ビーズの種類もたくさんあるわけでもないので、いろいろなパターンを作ろうと思っても結局は似たような感じになってしまいます。。
全部が全部のラバーにビーズフック装着というわけでもなく、そこは臨機応変に対応できるようワームの有無だったり、ネクタイをストレートにするかカーリーを織り交ぜるかの組み合わせで、必ず多種多様のラバーを釣り場に持ち込めるようにしています。
これまでのタイラバ釣行で結果が出ているものは大体頭に入ってるし、だからと言って毎回同じラバーで釣れるわけでもないので、やはり奥が深いんだなと思います。。
話は変わって、今回の釣果も半分は鯛めしにしました。
これを翌日の昼ごはんの時に、永谷園のお吸い物でお茶漬けというか雑炊風にしてみたんですが、結構ウマイ。。

息子たちにぺろっと片づけられてしまいました。。(笑)
高校サッカー決勝、日本代表のアジアカップを横目で見ながらのんびりやりました。

と言ってもフックの数も限られてますし、何より一つ作るのに結構時間がかかる。
ビーズの種類もたくさんあるわけでもないので、いろいろなパターンを作ろうと思っても結局は似たような感じになってしまいます。。
全部が全部のラバーにビーズフック装着というわけでもなく、そこは臨機応変に対応できるようワームの有無だったり、ネクタイをストレートにするかカーリーを織り交ぜるかの組み合わせで、必ず多種多様のラバーを釣り場に持ち込めるようにしています。
これまでのタイラバ釣行で結果が出ているものは大体頭に入ってるし、だからと言って毎回同じラバーで釣れるわけでもないので、やはり奥が深いんだなと思います。。
話は変わって、今回の釣果も半分は鯛めしにしました。
これを翌日の昼ごはんの時に、永谷園のお吸い物でお茶漬けというか雑炊風にしてみたんですが、結構ウマイ。。

息子たちにぺろっと片づけられてしまいました。。(笑)