ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
トモぞ~
トモぞ~
神奈川在住中年おじさん。
伊豆沖磯・地磯を中心にショアジギング・エギング。船釣りは主に東京湾でタイラバやタチウオジギングです。
以前はフカセをメインでやってましたが今はまったく…。
歩ける内は磯に行きますよ!!
PS.トップゲームとハタゲームも始めました。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2015年01月25日

1/24出撃

2015年2回目釣行に出撃してきました。

もう春までお預けかなと思っていましたが、海況と天気予報が悪くないのと、まだ釣果サイトでマダイがあがっていたので迷うことなくタイラバへ。

5:00頃自宅を出発しましたが外気温は2℃。寒い寒い。

6:00には船宿に着きましたが、既に両舷のミヨシ・トモは空いておらず、いつものように右舷真ん中やや後ろへ。目覚ましセットして出船準備まではクルマで仮眠します。

出船40分前に起きて、準備→船に移動→船で準備→朝食でタイミングピッタリ。いざ出船です。

潮汐:中潮

右舷は自分と中乗りさん含めて5名。自分としては程よい感じです。

出船からポイント到着までそこそこ時間かかるので今回もキャビンに逃げます。そのまま外に座ってる方も何人かいるのですが寒くないんでしょうか。。自分は無理ですね。(笑)

誰もいないので座席に横になりますが、結構船が揺れます。波予報1mじゃなかったっけ?と思いながら若干ウトウト。

30分はかかっていないと思いますが釣り場に到着すると、思ったよりは穏やかな海ではないようで。



おまけに天気予報は晴れだったはずが、どこをどう見ても雲だらけ。寒いけどそれはそれでよいかと思いながらも釣り開始。

これまでタイラバやってきて開始後すぐに釣れたってことが無いのですが、なので今回はいつもなら選ばないであろうタイプのカラーを積極的に使ってみることに。これが功を奏したのか船中ファーストヒット!

フッキングもなんとか成功しますが、なかなか魚が上がってこない。ICSのメータは50~60m付近ですが、ドラグも緩めというわけでもないのですが時折出される感じ。そこそこ大きいよと中乗りさんと話ながら浮いてきたのは2kgはゆうに超えてるサイズの♂。やりました。



船内の量りが壊れていて正式計測できませんでしたが、船長からは3kgは超えてるよと。

自分は3kgを超えたことが無いのでかなり嬉しい。もしかすると奥さんのレコード3.2kgを超えれるか?と帰路でなじみのショップに寄ることにしました。

午後になって波もおさまってきてかなり釣りやすくなりましたが、途中アタリがあるも首を振る感じもなくあがってきたのはかなり大きめのタチウオ。

中乗りさんがタモを出そうとしたときに水面バレしました。



フックのラインがスパっと切れてました。

タイラバカラーはめったに使わない&釣れたことのないグリーン系でした。

結局その後もガツンというアタリはあるも乗らないとか、マダイのプルプルアタリはあっても途中で離してしまうとか、魚からの反応は続いたので、終日楽しめました。

今回船を流した水深は幅広くて50m~85mくらい。前回は潮も速くて100gヘッドを主体にしていましたが、今回は80gで充分でしたね。

しかしTGヘッドは沈むのが早い。なので着底も分かりやすい。これでもう少し安ければねぇ。。(笑)

さて、タイラバも春までは休憩でしょうか。

釣果サイト見ながらのっこみの兆しを判断したいと思います。



帰路にショップで計測したら3.3kgでした。

やりました。




 

  


Posted by トモぞ~ at 14:03Comments(2)船釣りタイラバ