ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
トモぞ~
トモぞ~
神奈川在住中年おじさん。
伊豆沖磯・地磯を中心にショアジギング・エギング。船釣りは主に東京湾でタイラバやタチウオジギングです。
以前はフカセをメインでやってましたが今はまったく…。
歩ける内は磯に行きますよ!!
PS.トップゲームとハタゲームも始めました。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2015年03月10日

釣った魚は基本的に食べます。

我が家の場合、魚を捌くのは私の担当。

フカセ釣りが主体の頃は出刃1本で全てを済ませていました。

ルアーに転向してから、気持ちは常に大物狙い。(笑)

時には結果が伴う場合もあるのですが、青物だと苦にならなかったのですがタイラバでマダイを狙うようになってから3kg前後のマダイを捌こうとすると頭を落とす際の背骨を切るのがとにかく大変。

で、いろいろと考えていたのですが買ってきました。



ホームセンターのノコギリコーナーで、「魚の骨」を明確に用途の一つとしてうたっていたノコギリは1本ありました。が少々お値段も。。

そのノコギリと同レベルの刃の大きさで安価なものをチョイスしてみました。

使用した後は食用油で一拭きして保管しておけばいいかなと。

さて、まずは魚を釣らないとです。




 



  


Posted by トモぞ~ at 00:46Comments(0)その他