ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
トモぞ~
トモぞ~
神奈川在住中年おじさん。
伊豆沖磯・地磯を中心にショアジギング・エギング。船釣りは主に東京湾でタイラバやタチウオジギングです。
以前はフカセをメインでやってましたが今はまったく…。
歩ける内は磯に行きますよ!!
PS.トップゲームとハタゲームも始めました。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2016年01月11日

1/9出撃

2016年初釣り。

予定通りタイラバ出撃しました。

あまりに寒いのでいつもより釣り人少ないだろうと遅めの出発で、まぁでも右舷胴の間にでも入ろうと思っていたんですがなんと左舷トモだけが空いており、思わず札を取りました。(笑)



いやーしかし寒い。

やっと冬っぽくなり、吐く息が白い。

出船です。

潮汐:大潮

予報では波もなく、風もそれほど強くなかったはずですが港を出るとプチ荒れ状態。

風もボーボーの北風で日が昇るまでは寒い寒い。



今回、正月に購入したサロペットを着用しましたが、やはりいいですね。

濡れないし、風も通さないし実にいいです。

さて、実釣ですが慣れない左舷トモでしたが、午前中の下げ潮ではポイントへは左舷トモから入る流しで、ここが勝負と思ってはいたものの船中サッパリの状態。。トホホでした。

狙う水深は40m~70m。

潮が速かったので100gヘッドを使いましたがちょうどいい感じ。80gでは底取りも難しい状態でした。

午後に入ってからポツポツと本命がかかり、自分もなんとか虐待サイズをかけることができました。



詳細は省きますが、いろいろ考えて使った釣果実績のないラバーだったので、これはこれで嬉しかったです。

ということでなんとか2016年のFirst Fishをゲットすることができました。

少しだけ気持ちに余裕はできました。(笑)

午後になって波も風も落ち着いてタイラバもやり易くなったのですが、最後の流しでお触りはあったもののフッキングする前に口を離してしまいました。。

なんとかデコは免れましたが、どんどんサイズが小さくなっていく気がします。

さて、あと1回くらいはタイラバ出撃できるかもしれませんが、船宿のサイトで釣果の状況をウォッチしようと思います。

それと新しいゲームを挑戦しに磯に出かけてみたいですしね。。




   


Posted by トモぞ~ at 00:12Comments(0)船釣りタイラバ