ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
トモぞ~
トモぞ~
神奈川在住中年おじさん。
伊豆沖磯・地磯を中心にショアジギング・エギング。船釣りは主に東京湾でタイラバやタチウオジギングです。
以前はフカセをメインでやってましたが今はまったく…。
歩ける内は磯に行きますよ!!
PS.トップゲームとハタゲームも始めました。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2016年07月26日

Pazdesign

ずーっと悩んでたんですが、悩んで悩んで悩んだ末に、ゲームベストを変えました。

海釣りをルアーゲーム主体に変えてから早何年経ったんでしょう。。

ポイントPBのReal Methodのゲームベストをずっと使ってきましたが、このほどPazdesignのゲームベストに変えました。



これを選んだ理由はよく分かりません。

ずーっと迷わずDAIWAブランド優先でフィッシングギアは購入してきましたが、奥さまがPazdesignのゲームベストを買った頃からでしょうか。。なんとなくカッコいいなと。



売り場でさほど選択肢があったわけではないのですが、購入したのはコンプリートIV。カラーはブラック。

こうなると現金なもので早く磯釣行してみたいなと。(笑)

フカセの時は夫婦でXVXのフローティングベストでしたが、今度は夫婦でPazdesign。

若夫婦でもないのにがんばっちゃいます。

この際ついでにいろいろとグッズ紹介しますが、奥さまも長いこと使っていたエギング用ウェストポーチを変えました。

これまたPazdesign。



バッグだけ購入したので、アタッチメントにドリンクホルダーを付け、反対側にはミニポーチを装着。

なかなかカッコいいです。

ずっと使ってたのはコジレイと同じバッグ(たまたま偶然YouTubeで気付いた)だったんですが、もういいそうです。

そして小物達。



今まで全然気づきませんでしたが、行きなれたショップを歩き回って探してみると実はいろいろあったんですね。

黄色のプラスチックカラビナは奥様のウェストバッグでミニポーチがブラブラしないようつなげるのに使いました。

メジャーとか最近使わないのに。。もはや勢いで購入した感じです。

それと、トップゲーム用のケースを二つ購入。



後から気づいたんですがこの大きさだとゲームベストのポケットに入りません。

が、まぁ我が家はウェーディングはびびってやらないのでよしとします。

それとこれもショップで初めて気づいたんですがカタログがあった。。



どんなメーカーで何を主体で製造しているのかなんとなく理解できました。

他にも奥さまはワークキャップ持ってるし。。

自分も被ってみましたが、頭が大き過ぎてダメでした。

DAIWAは好きですが、あまりDAIWAだけにこだわらず行こうと思います。



   


Posted by トモぞ~ at 00:25Comments(0)釣りグッズ