ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
トモぞ~
トモぞ~
神奈川在住中年おじさん。
伊豆沖磯・地磯を中心にショアジギング・エギング。船釣りは主に東京湾でタイラバやタチウオジギングです。
以前はフカセをメインでやってましたが今はまったく…。
歩ける内は磯に行きますよ!!
PS.トップゲームとハタゲームも始めました。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2018年11月26日

11/23出撃

連休です。

出勤なし!!

ということで、最近エギングを始めたBさんと共に伊豆半島へ行ってきました。



気が付いたら富士山が冠雪してました。

これだけでも癒されます。。

遅めの出発ではありましたが小田厚で合流。

特に渋滞もなく東伊豆のとあるテトラへ向かいましたが釣り人で満員御礼。

やはり磯でないと厳しいか?とそのまま伊豆半島を南下し某磯へ。

と言っても駐車がかろうじてあと2台空いておりまして、危うく路頭に迷うところでした。。

磯へ出てみるとアプローチしやすいところは釣り人でいっぱい。

歩きまくってようやくなんとか釣りができそうなところに到着です。



潮汐:大潮

エギングタックルしか持ってきてないので地磯釣行とは言え軽装なのですが、予想に反し気温高めで汗だく。(笑)

もうエギングも遅いか?という時期なのですが、それもデイでどうなの?と思いつつもBさんの練習兼ねてさっそく開始。

悪くないんですけどね。。

ベイトも見えず生命感をあまり感じません。

それと思ったよりもうねりがあってちょっと釣りしづらい感じ。

日中なのであまりテンションがあがらないこともあったのですが、とにかく久しぶりの潮風にあたってリフレッシュです。



いろいろと試してはみるのですが、なかなかラッキーな目には合えませんね。(笑)

途中、20gジグも投げてみたのですがこれと言って反応もなく、あわよくばアカハタなんて考えていましたが撃沈しました。

メインは夕間詰めから半夜にかけてと思ってましたが、このまま地磯にいても厳しいか?と判断し、一番近くの漁港へ移動です。

この時点でかなり疲れてしまい、もうこのまま漁港で夜を迎えようと覚悟を決めました。

漁港内の海水の透明度がめちゃくちゃ高く、ちょっとエギングやるには透明過ぎるなというレベルだったのですが、勝負は日没後!と、それまではテトラのある外海側を攻めてみました。



残念ながら反応なく、足元が見えにくくなってきた時点で漁港内側へ移動。

他にヤエン釣り師の方もいたのでかなり期待したのですが、19時近くまで粘るも雨が降り出したのと寒さで終了としました。

PNBです。。

もう時期的には終わりなのですかね。。でもプロは釣るんだろうなぁ。。

釣果はありませんが、久しぶりに釣りができたことでかなり満足でした。

さて、この日曜日にDAIWA紅牙タイラバカップに出場してきたのでその模様は後日アップします。


 
  


Posted by トモぞ~ at 00:09Comments(0)エギング磯釣り