ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
トモぞ~
トモぞ~
神奈川在住中年おじさん。
伊豆沖磯・地磯を中心にショアジギング・エギング。船釣りは主に東京湾でタイラバやタチウオジギングです。
以前はフカセをメインでやってましたが今はまったく…。
歩ける内は磯に行きますよ!!
PS.トップゲームとハタゲームも始めました。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2021年06月28日

メンテナンス

磯でコケてロッドを折るという失態だった前回の磯釣行ですが、実はコケた後に気づいていたんですがスプールを傷付けてしまいました。



ちょっと分かりづらいかもしれませんが、スプールに引っかいたような傷が。

今回は軽傷で済みました。

ジグをキャストした後にPEラインを出していきますが、その過程でたまに引っ掛からないまでも変な動きにはすぐに気づきました。

これが引っ掛かるレベルなら当然使わなかったです。

それといつもなら忘れることのない小物入れを忘れており、ナイフも無くて、もし釣れてたらどうやって魚を〆たんだ?と。(笑)

その中にフックシャープナーが入っていて、以前同じように磯でコケてもっとスプールをガッツリえぐった際には応急処置してましたが、今回もしえぐるレベルだったら応急処置もできないという。。

今回は家でやりました。



同じようにフックシャープナーを使い、指で触っても違和感の無いレベルまで平らにしました。

この程度で済んだ。と考えなければいけませんね。

ロッドは殉職しましたから。。

それとシイラにフックを伸ばされたり、根がかりしたりとジギングアシストフックが減ったので作り足しました。



イメージは撃投レベルの80gの長さにジャストサイズで。

ただ、フックはCultiva「ロック」の3/0以外に、「チェイス」の4/0も購入してきてラインナップしました。



多少いびつですがハンドメイドということで。

そしてロッドは。。また次回。(笑)

暑くなってきました。そろそろ船のタチウオジギングですかね。



   


Posted by トモぞ~ at 00:49Comments(0)その他