ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
トモぞ~
トモぞ~
神奈川在住中年おじさん。
伊豆沖磯・地磯を中心にショアジギング・エギング。船釣りは主に東京湾でタイラバやタチウオジギングです。
以前はフカセをメインでやってましたが今はまったく…。
歩ける内は磯に行きますよ!!
PS.トップゲームとハタゲームも始めました。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2015年02月21日

2/21出撃

1か月ぶりに出撃してきました。

ロックショアは3か月ぶり…。ずっとタイラバでしたので。。(笑)

とは言え夜明け前から磯に入る元気もなく、現地到着は日の出直後くらいの時間を目指します。釣友Tさんとテキトーな感じで現地合流ってことだけ決めて出発です。

久々の伊豆半島南下です。

現地に着いて磯に向かいます。これも久々の磯歩き。先端に到着すると支度中のフカセの方が2名。挨拶すると左右に分かれるというので中央に入れてもらいました。

何を狙うのか聞かれたので、「居着きのヒラマサ(笑)」と答え、「釣れない前提で来てるんで…」と。

この磯は際から水深があってルアーマンと底物師をよく見る磯ですが、フカセ経験もある自分としてはメジナ狙いにはあまり向いてないと言うか。。釣果出る磯なのか?もちょい期待です。

準備して開始です。

2/21出撃

割り切ってトップ狙いはせず最初からジギング。

が、キャスト後の着底からリール10回転くらいで潮の感触はなくなり後は手前までやや当てている感じでスカってます。。潮目はあるんですけどね。

のんびりペースで続けますが、フカセの方達も苦戦中。エサ取りも釣れてこない厳しい状況が続きます。

朝から渋滞してたそうで遅れて釣友Tさん到着。

コーヒーをごちそうになりました。

2/21出撃

いやー、昔夫婦で夜な夜なブラックバスをランガンしてる時とかカップ麺とか釣り場で食べましたがやはりアウトドアでホットなものを頂くのは格別ですね。晴れ間もなく少々寒かったので超「あったか~いんだから♪」でした。ごちそうさまです!

自分も一式車に積んどこうかなって思いました。

その後も見た目いい感じだけど生体反応のない状態は続きフカセの方達はギブアップ。「移動する」と磯を後にし、空いた先端をTさんと二人で黙々とキャストしましたが干潮潮止まりを迎えて終了としました。

PNBです。(笑)

で、15FREAMSをシェイクダウンしようと思って磯に持ち込んでいたのでここからT先生による講義開始。

2/21出撃

ルアーもT先生から頂いたものですが、ルアーアクションなどご講義頂きました。(笑)

さすがにエギングロッドでは無理がありますね。10ftクラスのシーバスロッドの廉価版でも探してみようか。。

15FREAMSですが想像以上にいい感じです。リーダーを都度変えればエギングとの併用も全然イケる感じ。後は負荷をかけた時のATDを感じてみたいですね。いつになるやらですが…(笑)。




 





同じカテゴリー(ジギング)の記事画像
4/28出撃
10/9出撃
10/15出撃
6/18出撃
ライトジギングフック作成
9/25出撃
同じカテゴリー(ジギング)の記事
 4/28出撃 (2023-05-01 01:50)
 10/9出撃 (2022-10-10 22:17)
 10/15出撃 (2021-10-18 01:42)
 6/18出撃 (2021-06-20 22:59)
 ライトジギングフック作成 (2020-11-30 00:23)
 9/25出撃 (2020-09-27 21:32)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2/21出撃
    コメント(0)