ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
トモぞ~
トモぞ~
神奈川在住中年おじさん。
伊豆沖磯・地磯を中心にショアジギング・エギング。船釣りは主に東京湾でタイラバやタチウオジギングです。
以前はフカセをメインでやってましたが今はまったく…。
歩ける内は磯に行きますよ!!
PS.トップゲームとハタゲームも始めました。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2019年03月10日

3/8出撃

3月平日釣行第2弾ということで、沖磯青物チャレンジか、東京湾タイラバか悩んだ末、大きなうねりが残っていると考え東京湾タイラバへ出撃してきました。

船宿が開く時間ギリギリを狙っていきましたが、釣り人あまりいません。。

もちろん東京湾の春のノッコミなんてまだまだ先ですから冬の釣りですね。。

一応、3連続デコ中ということで、タイラバパーツも全部見直しまして、あるテーマを持って臨みました。

潮汐:大潮

それでも東京湾も波があるだろうと踏んではいましたが、想定より高めの波が。。

3/8出撃

朝の下げ潮では潮上になるトモを選択したのですが、とにかく波があってタイラバしづらい。。

中乗りさん含めて10名くらいで竿を出していますが、昼までに本命が釣れたのはたった1名。

テーマをもって臨んではいるものの、やはり根気と忍耐がルアー釣りのつきものですね。(笑)

午後から波は収まり、沖あがり30分くらい前からパタパタと釣れはしたものの、船中本命をかけたのは3名だけでした。

これで4連続デコ。。

最後にカサゴが釣れてボウズ回避?したものの、とにかくマダイが遠い。。

港までの船上で中乗りさんから最近の傾向など含め、次回チャレンジに向けた話をいろいろと聞かせてはもらったんですが、「考え過ぎですよ」と。

そして今回も中乗りさんからも船長からも「奥さん連れてこないと釣れないよ」と言われてしまいました。(笑)

ただ、一つ思うのはやはりルアーの釣りは確率論なのかなと。

エサ釣りと根本的に違うのは寄せることができないことであって、疑似餌という漁具を使っていかに魚の口を使わせる確率を上げていくか。。

そこに運も加わって釣果になるのかと。。

では今タイラバで一番確率を上げる方法は何だ?と考えると、中乗りさんからいろいろとヒントを頂いた気がします。

これから春マダイですし、リベンジ欲が湧いてきました。

がんばります。


 



同じカテゴリー(船釣り)の記事画像
4/28出撃
4/11出撃
12/28出撃
11/3出撃
4/26出撃
2/10出撃
同じカテゴリー(船釣り)の記事
 4/28出撃 (2025-04-30 00:59)
 4/11出撃 (2025-04-13 23:21)
 12/28出撃 (2024-12-31 20:23)
 11/3出撃 (2024-11-05 01:01)
 4/26出撃 (2024-04-29 00:44)
 2/10出撃 (2024-02-12 21:11)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3/8出撃
    コメント(0)