ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
トモぞ~
トモぞ~
神奈川在住中年おじさん。
伊豆沖磯・地磯を中心にショアジギング・エギング。船釣りは主に東京湾でタイラバやタチウオジギングです。
以前はフカセをメインでやってましたが今はまったく…。
歩ける内は磯に行きますよ!!
PS.トップゲームとハタゲームも始めました。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2019年03月03日

FREAMS LT6000D-H

この週末、いろいろあって奥さまとの釣行を断念したのですが、春のジギング釣行前に奥さまのリールを新調しようとショップで買ってまいりました。

FREAMS LT6000D-H

18FREAMS LT6000D-H

これまでは11CALDIA 3520PE-SHがメインリールでしたが、今となってはさすがに重いのと、旧タイプのハイギアリールなので、巻き重みが奥さまにはややヘビー。

他に候補は半額セール中のEM-MS 4000Hもあったのですが、自分のトップゲーム用リールと被るし、できれば新しいものをとLTシリーズを初めて買ってみました。

旧4000番相当ですので6000番。

一番軽いと思っていたEM-MS4000Hよりも10gも軽い。。これがLT。。(笑)

あえてハイギアを避けるとなると18CALDIAになりますが、パワーギアの6000番が店頭にないと言う。。

そんなにハイギアしか売れないんでしょうか。。

これ以上グレードが下のものにはするつもりがなかったので、FREAMSで決めました。

FREAMS LT6000D-H

さっそく11CALDIAからノブ移植。

奥さまはこれでないとイカンと。

できました!

FREAMS LT6000D-H

ハンドルのゴールドが逆に安っぽい感じもしますが、全体的な質感がよいのでOK。

ロッドに装着してみましたが、奥さまも軽くなったと喜んでおりました。

まだまだ寒い日が続きますが、梅の花も咲いて春はもうすぐそこ。

奥の方からアジングセット引っ張り出そうかなぁなんて色気も出たのですが、これで気持ちもジギングに向きました。

この冬の間に買ったトップルアーの未使用が3つもありますし、早くトップゲーム&ジギング釣行に行きたいです。

3月中にあと2日も休まなければいけないので、平日をうまく利用して沖磯釣行狙ってみようと思います。



 




同じカテゴリー(釣りグッズ)の記事画像
気になっていた商品
紅牙タックル
タイラバリール
続 紅牙ユニットβ
新作エギ
ロッドケース
同じカテゴリー(釣りグッズ)の記事
 気になっていた商品 (2024-02-26 20:10)
 紅牙タックル (2024-01-22 01:07)
 タイラバリール (2023-10-08 23:43)
 続 紅牙ユニットβ (2023-09-24 23:51)
 新作エギ (2023-04-09 22:14)
 ロッドケース (2023-03-27 01:19)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
FREAMS LT6000D-H
    コメント(0)